通常、イメージはDocker Hubから取得します。Docker Hubは、Docker公式が運営する公開イメージのリポジトリで、一般的なイメージ(たとえば、MySQL、Nginx、Ubuntu、Node.jsなど)が数多く登録されています。
Docker Hubとは
- パブリックリポジトリとして無料で利用でき、誰でもアクセスして利用可能なイメージが豊富にあります。
-
公式イメージ(例:
mysql
、nginx
など)や、コミュニティや個人が公開したカスタムイメージも数多く存在します。 -
docker pull
コマンドでDocker Hubからイメージをローカルにダウンロードし、docker-compose.yml
でも直接指定できます。
Docker Hubからイメージを利用する方法
-
直接指定:
docker-compose.yml
でimage
にDocker Hubのイメージ名を指定します。services: web: image: nginx:latest
-
コマンドからダウンロード:コマンドであらかじめローカルにイメージをダウンロードすることもできます。
docker pull nginx:latest
その他のリポジトリ
Docker Hub以外にも、企業が運営するプライベートなDockerリポジトリ(例:AWS ECR、Google Container Registry、GitHub Container Registry)もあります。これらからもイメージを取得できますが、設定が少し必要です。