0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Qiita投稿の流れ

Posted at

#はじめに
2020年4月時点の情報です。

#背景
プログラミング学習を記録するツールとして利用していくつもりです。
現在は統計解析学習のためにPythonを学んでいるところです。
ド初心者です。お手柔らかにお願いします。

#投稿の流れ
###アカウント作成
・Qiitaヘッダーから新規登録を選択する
・アカウントを作成する。
 Github, Google, Twitterアカウントと連携して作成できる。
・登録アドレスに認証メールが届くので24時間以内に認証を完了する。

###アカウントの設定
・アカウントの公開設定、通知設定を行う。

###投稿内容を編集する
・ヘッダーから投稿するを選択する。
・"タイトル"、"タグ"をつける。
 タイトル:内容が伝わりやすいように書く。
 タグ:関連する言語、環境など5つまでタグ付けできる。
・本文を編集する。
 本文:Markdownを使って編集する。
    参考:Markdownの書き方
 内容:以下リンク先が参考になりました。投稿前の確認にも利用できます。
    参考:Qiita規約
     参考:良い記事の書き方

###投稿
・フッターのQiitaに投稿から記事を投稿する。

#参考記事
こちらのQiita記事を参考にさせていただきました。

#最後に
Markdownは不慣れでしたが、一回書くとそんなに苦もなく使えるようです。
むしろ書きたい内容の項目化・階層化の方が、今後課題になりそうな気がしました。
これまでのアウトプット不足を少しでも解消すべく、頑張って記録をつけていきたいと思います。
お見苦しい文章になっているかとも思いますが、読んでくださった方がおられましたらお礼を申し上げます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?