#結論
-手順-
① renameのgem を記述して % bundle install
② 旧名のDBを削除 % rails db:drop
③ アプリ名の変更 % rails g rename:into (新しいアプリ名)
④ 新しいアプリ名のディレクトリへ移動 % cd ../(新しいアプリ名)
⑤ 新しいDBを作成 % rails db:create
⑥ 新しいDBのテーブル作成 % rails db:migrate
⑦ 再起動 % rails s
⑧ GitHubの旧アプリ名を変更
全体の流れは上記の手順です。
下記よりそれぞれ細かく説明していきます。
#手順
#①renameのgemを追加
gem 'rename'
% bundle install
#②旧名のDBを削除
% rails db:drop
旧名のDBを残すなら不要ですが、アプリ名変更の前に削除していた方が簡単です。
#③アプリ名の変更
% rails g rename:into (新しいアプリ名)
①で作成したrenameのgemを使用してアプリ名の変更します。
#④新しいアプリ名のディレクトリへ移動
% cd ../(新しいアプリ名)
#⑤新しいDBを作成
% rails db:create
#⑥新しいDBのテーブル作成
% rails db:migrate
#⑦再起動
% rails s
正しく起動するか確かめます。
#⑧GitHubの旧アプリ名を変更
1.GitHubを開いた後、旧アプリ名で利用していたリポジトリを開き、Settingsを選択。
2.Repository nameを変更
3.新アプリ名を入力後、Renameをクリック
これで完了です。
#注意点
- 【アプリ名変更後】元々、旧アプリ名が必ず使用されていた箇所はgemによって修正されましたが、個別に名称を使用した箇所に関しては変更されてない為、自身で修正する必要があります。
- アプリ名をモデルやコントローラーなどの名称と同じにするとエラーが発生します。
下記のコマンドで旧アプリ名が含まれている箇所を探すことができます。
% grep -rn (新しいアプリ名) . --exclude-dir={.git,tmp,log}
#Rubyバージョン
ruby 2.6.5