0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

49利用者確認と認証の方法

Posted at

利用者IDとパスワードを使ったパスワード認証

コンピューター利用開始時、本人である証拠を示してもらう。(ログイン時に本人認証)
最も一般的 パスワード認証
利用者ID システムの利用者を一意に識別するための情報
パスワード 利用者本人を確認するための情報。推測しにくい。

一度だけしか使えないパスワードを使用する

その本人のみが知るIDとパスワードを用いるパスワード認証は、容易に本人認証を行うことができるが、リモートアクセスの場合、通信途中が盗み見されてしまう可能性がある。
 その対策として、使い捨てパスワード、ワンタイムパスワード認証といい。

トークン(パスワード生成器)方式

  一度しか使えない、時間ごと(一分とか)に異なるパスワードを生成するパスワード生成器(トークン)を使って時刻同期方式(タイムシンクロナス方式)。
 利用者にIDが登録されたトークン、パスワード生成器を配布する。 
 利用者IDとパスワード生成器に表示された使い捨てパスワードを認証サーバーへ送信する。
 認証サーバでは、アクセスしてきた時刻を元に、利用者のパスワード生成器と同じルールでパスワードを生成し、送られてきたパスワードと照合することで、本人認証ができる。(steamとか)

チャレンジレスポンス方式

 チャレンジレスポンス方式では、利用者が入力した自身のパスワードと、認証サーバーから送られたチャレンジと利用者側で演算し、その結果(レスポンス)を認証用データに用いる。

個人所持品をもとに本人認証する物理認証

ICカード(SUICA)物理認証

生体認証

虹彩   
指紋
指の静脈
声紋
網膜認証
FRR(本人拒否率)FAR(他人受入率)
image.png

練習問題
ワンタイムパスワード認証は、一度しか使えないパスワードを使用することで、パスワード認証の弱点を克服した認証方式である。
ワンタイムパスワード認証を実現する方法の一つで、時間ごとに異なるパスワードを生成するパスワード生成器を使って行う方式をトークン方式、あるいはタイムシンクロナス方式。
チャレンジレスポンス方式では、利用者が入力した自身のパスワードと、認証サーバーから送られたチャレンジと利用者側で演算し、その結果(レスポンス)を認証用データに用いる。
ICカードなど、個人所持品をもとに本人認証を行う方法を物理認証という。
指紋、手のひらや先の静脈などの特徴で認証する方法は生体認証、あるいは バイオメトリクス認証。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?