0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ネットワーク

Posted at

ネットワークの種類

PAN:室内規模の私的コンピューターネットワーク (个人区域网络,PC、スキャンナ、プリンタ)
LAN:同じ建物内の複数のコンピューターを接続(局域网(网吧),コンピューター)
WAN:離れた場所にあるLAN同士を接続(广域网)

PAN(Personal Area Network)

パソコンやプリンタ、スキャンナといった周辺機器を接続した室内規模の私的コンピューターネットワーク。
一般にUSEやIEEE1394を使う。最近では近距離のデータ通信を赤外線のirDA、Bluetoothによる無線接続も増えた。

LAN(Local Area Network)(構内情報通信網)

企業や学校、ネットカフェなどの同じ建物内、また同じ敷地内にあるコンピューターや周辺機器を接続したPCワークのこと。
一般に同軸ケーブル、ツイストペアケーブル、光ファイバーケーブルといった伝送媒体(LANケーブル)、無線LANもあり。

銅線(メタルケーブル)

上文の同軸ケーブル、ツイストペアケーブルは、銅線を使ったLANケーブルです。
銅線は、高い電気伝導性を持つ銅でできた伝送媒体です。銅線の中で0、1の電気信号を伝送して相手に届く。長い距離の場合、減衰した信号を元に戻す中継器(リピータ)が必要。

同軸ケーブル(地上波TVで使うケーブル)

 一本の銅線を絶縁体で覆い、さらにメッシュ銅線で包んだ構造になっているケーブルのこと。メッシュ銅線が外部からの電磁波を遮断するため、ツイストペアケーブルよりノイズに強く、従来のLANに多く使われていましたが、硬くて曲げにくく配線困難の為、現在はあまり使用されていない。(JCOMまだ使っている)

ツイストペアケーブル(网线)

細い二本の銅線をそれぞれ絶縁体で覆い、ねじり合わせた構造になっているケーブルのこと。
構造が簡単で容易に製造でき、折り曲げが可能で配線の自由度が高いことから、現在に最も使われている。
電磁遮蔽シールドの処理がSTPケーブルとUTPケーブルがある。

光ファイバーケーブル(光配線口からONUに接続ケーブル)

光ファイバ、データの光信号に変えて伝送するケーブル。上記のケーブルより信号の減衰がなく、超長距離伝送可能、電磁波に影響されない。

無線LAN伝送媒体(無線ルーター)

現在無線LANの主流は2.4GHzと5GHz帯の電波。
ケーブルを使うことなく便利な反面、電波の盗聴される危険があり、セキュリティ対策、電波が混信するというデメリットがある。
無線ラインアクセスポイント⇒ ルーターみたいなもの
無線ライン子機⇒ XBOXコントローラの無線アダプター
image.png

離れたLAN同士接続 WAN(Wide Area Network)

本社⇒支社間、大学の違うキャンパスなどLAN同士を接続した広域ネットワークをWAN。広域通信網。

インターネット(全世界のネットワークを相互接続したネットワーク)

電気通信事業者を通じてインターネットへ接続できる。インターネットサービスプロバイダ(ISP)という。
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?