LoginSignup
15
9

More than 5 years have passed since last update.

15秒でわかるLet's Encryptのしくみ~無料で複数ドメイン有効な証明書作成~

Last updated at Posted at 2017-09-12

概要

medium( https://medium.com/ )というブログは自分のドメインを付与したら、
無料で且つ自動でSSL証明書を取得しブログに付けてくれる。
使われているのはLet's Encryptというサービス。
無料でSSL証明書が取得できるサービスである。

Let's Encryptの特徴として、
SSL証明書の有効期限が約3ヶ月と極端に短い。
その為、cronで定期的にLet's Encryptを更新する手順を盛り込み、
自動で半永久的に更新させるのが定番である。

15秒でわかるLet's Encryptのしくみ

1) DNSサーバにAレコードを登録する

1.JPG


2) 証明書作成プログラムを実行する
2.JPG


3) CAはDNSサーバへAレコードを問い合わせる
3.JPG


4) CAがクライアントのファイルを確認
4.JPG


5) 証明書の作成
5.JPG

導入手順

複数ドメインを作成したい場合を考慮し、複数まとめて作成する手順。
(CentOS 7 を想定)

tsukada.test.jp
sumito.test.jp
coco.test.jp

の3ドメインを1枚の証明書に入れる手順。
(1ドメインの証明書だけ作りたいのであれば、単純に対象を削ればOK。)

cd /usr/local/src
git clone https://github.com/certbot/certbot
cd certbot/
./certbot-auto certonly --no-self-upgrade -n --webroot --agree-tos --email webadmin@test.jp -w /var/www/html -d tsukada.test.jp -d sumito.test.jp -d coco.test.jp --expand

cronに登録

# crontab -l
0 1 1 * * /usr/local/src/certbot/certbot-auto renew --force-renew && service httpd restart

まとめ

無料で利用できる為、「そもそもSSL証明書って何を証明するんだっけ?」という議論になりかねない。
Let's Encryptを使った証明書はエラーにはならないものの、
証明書の中身をエンジニアが見ればLet's Encryptで作ったものだとすぐに分かる。

サービスで使う場合は、従来通り有料で購入した方がよいが、
社内で使うサービスであれば、Let's Encryptで十分な場合も多い。
なによりcronに組み込む事により更新が自動というのも非常に心強い。

昔はテスト用のSSL証明書を作るのに、
自らが認証局となり自分自身を証明する通称「オレオレ証明書」が一般的だったが、かなり便利な時代になった。

15
9
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
9