1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MySQLで使う基本的なコマンドまとめ

Last updated at Posted at 2021-11-02

卒業研究のためにMysqlを使い始めたので、思い出せなくなった時のためにメモ。
実行環境:

  • MacOs BigSur 11.6
  • Python 3.9.7
  • mysql Ver 8.0.27 for macos11.6 on x86_64 (Homebrew)

##Mysqlモニタの起動##

mysql -u UserName -pPasswd

-u: ユーザーオプション
-p: パスワードオプション
パスワードオプションの後は、空白スペースを入れずにパスワードを打ち込む。打ち込まなくても-pで入力を終了すると次の行にパスワード入力のための文字が表示される。

###Mysqlモニタの終了###

exit(or quit)

Byeと表示されて終了

###データベースの作成###

CREATE DATABASE databaseName;

SQL文のコマンドは、大文字小文字の区別をしないのでこれでもできる。
「;」は絶対につける。付けないと命令が実行されない。

create database databaseName;

###データベースの一覧を表示###

SHOW DATABASES;

もちろん、これでもOK(これ以降は省略)

show databases;

database's'と複数形になっているので注意すること。

###データベースの指定###

use DatabaseName

useはSQL文ではないので、;をつける必要なない。
最初から使いたいデータベースがあれば、

mysql databaseName -u UserNam -pPasswd

と書くこともできる。

###今使っているデータベースの表示###

SELECT DATABASE();

###テーブルの作成###

CREATE TABLE tableName (ColumnName1 Type, ColumnName2,Type, ...)

みたいに何個も作れる。
でもなんかもっといい方法ありそう。

###全てのテーブルを表示###

SHOW TABLES;

これも複数形になっているので注意。

###テーブルのカラム情報を表示###

DESC tableName;

DESCはdiscribeの略。
どのカラムにどんな変数名があって、どんなタイプのデータが入っているのかがわかる。

###テーブルにデータを挿入###

INSERT INTO tableName VALUE(data1,data2,...)

dataの順番はカラムの一番上から順番に格納される。
バラバラに入れたいなら、

INSERT INTO tableName (columnName1,columnName2,...) VALUES(data1,data2,...)

みたいに順番を指定して、データを挿入する。

###カラムのデータを表示する###

SELECT columnName1,columnnName2,... FROM tabelName;

全部を表示したければ

SELECT * FROM tableName;

でOK

今のところ使いそうなものはこのくらいなので、多分大丈夫かな

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?