Linuxについて
LinuxとはOSの一種であり、『OS』とはオペレーティングシステムの略である。
OSはソフトウェア(アプリなど)とハードウェア(記録・保管装置)を繋ぐ役割があり、OSが機能しているからこそ閲覧や保存が正常に行われる。
MacやWindowsのOSと違い、無料のオープンソースとして扱えることができ、Linuxをベースとして誰でも開発・改良が行えるのが特徴としてある。
ユーザー権限が厳しく管理されているので、安全性の高いサーバとして活用できる。
Linuxコマンド一覧
コマンド | 内容 |
---|---|
pwd | カレントディレクトリのパスを表示するコマンド |
ls | ディレクトリやファイルの一覧を表示するコマンド |
cd | カレントディレクトリから別のディレクトリに移動するコマンド |
Rubyで使うコマンド一覧
コマンド | 内容 |
---|---|
rails _6.0.0_ new アプリケーション名 |
Railsで新規アプリケーションを作成。バージョン指定しない場合は、_6.0.0_ を無くし入力をする。バージョン指定がなければ最新のバージョンで作成される。 |
rails db:create | 新しくデータベースを作成 |
rails db:drop | データベースを削除する場合 |
rails s | アプリケーションのディレクトリで実行すると、アプリケーションを動かすためのサーバーが起動 |