phpとsqlを勉強を始めた初心者です。
今回はhttp://ponk.jp/php/basic/blog さん
の簡単んブログの作成と簡単な解説をして行きたいと思います。
あくまで、phpとsqlにおける解説なので、html,cssの説明は省きます。
下準備として、お使いのサーバーにblogとうフォルダを作成してください。
それから、blog.cssというものを作成しておいておきます。
body {
background-color:#f77;
font-size: 14px;
font-family: Helvetica,Arial,sans-serif;
}
a:link, a:visited {color: #a00;}
a:hover {color: #fca;}
p {
margin: 0;
padding: 0;
}
h1 {
margin: 10px 0;
padding: 0;
color: white;
font-size: 32px;
text-align: center;
}
h2 {
margin: 0 -20px 10px -20px;
padding: 5px 10px;
background-color: #379;
color: white;
font-size: 18px;
}
h3 {
margin: 0 -15px 10px -15px;
padding: 5px 10px;
background-color: #a55;
color: white;
font-size: 14px;
}
.post {
width: 500px;
margin: 0 auto 15px auto;
padding: 0 20px 20px 20px;
background-color: #fb0;
}
.comment {
margin: 10px 0;
padding: 0 15px 15px 15px;
background-color: #da7;
}
.commment_link {
text-align: right;
}
sqlをやっている方には以下のようなsql文を作成してください。
CREATE DATABASE blog;
CREATE TABLE post (
no SERIAL,
title TEXT,
content TEXT,
time TIMESTAMP
);
CREATE TABLE comment (
no SERIAL,
post_no INT,
name TEXT,
content TEXT,
time TIMESTAMP
);
INSERT INTO post(no,title,content) VALUES(1,'記事1タイトル','記事1の内容です。');
INSERT INTO post(no,title,content) VALUES(2,'記事2タイトル','記事2の内容です。');
INSERT INTO comment(no,post_no,name,content) VALUES(1,1,'たろう','記事1へのコメントです。');
INSERT INTO comment(no,post_no,name,content) VALUES(2,1,'はなこ','記事1へのコメントです。');
はじめにデータベースのblogを作成しています。それから二つのテーブルを作成しています。一つ目はブログ情報を集めたテーブル、二つ目はブログのコメントを集めたテーブルとなっています。
次に、ブログの表示画面を作ります。
$pdo = new PDO("mysql:dbname=blog", "root","");
$st = $pdo->query("SELECT * FROM post ORDER BY no DESC");
$posts = $st->fetchAll();
for ($i = 0; $i < count($posts); $i++) {
$st = $pdo->query("SELECT * FROM comment WHERE post_no={$posts[$i]['no']} ORDER BY no DESC");
$posts[$i]['comments'] = $st->fetchAll();
}
require 't_index.php';
はじめのブログラムでは、phpでデータベースを参照するためのPDOクラスのインスタンス作成します。
それが~new PDO~というところです。ここの部分ではデータベースとphpをつなげています。
PDOの中身でははじめにデータベースの名前を入力して、次の項目ではユーザー名とパスワードを入力します。
今回の場合、データベース名をblog,ユーザー名をroot,パスワードを無しにしています
$st = $pdo->query("SELECT * FROM post ORDER BY no DESC");
の部分では、pdoインスタンスから->query()メソッドを呼び出してデータベースに指令を送っています。
そして、$stにはメソッドの戻り値が入ります。
命令内容はpostテーブルにあるすべてのフィールドを
noにおいて大きい順に返すように指示しています。
つまり、新しい順という意味ですね。
$posts = $st->fetchAll();
fetchAllメソッドはすべてのレコードを配列として返します。この場合だとposts[0]は最新の記事の内容となっております。
for ($i = 0; $i < count($posts); $i++) {
$st = $pdo->query("SELECT * FROM comment WHERE post_no={$posts[$i]['no']} ORDER BY no DESC");
$posts[$i]['comments'] = $st->fetchAll();
}
上記の部分では、まずcounts($posts)でposts配列はどれくらいの数があるのか、調べています。それからその数分blogデータベースからcommentのフィールドすべてをnoの逆順にして返すようにしています。
つまりですね。それぞれのブログには対応したコメントが存在するため、それらをforで個別に呼び出してpost部分と対応付け用としています。
次に最初のプログラムが終わったらrequireで飛びます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Special Blog</title>
<link rel="stylesheet" href="blog.css">
</head>
<body>
<h1>Special Blog</h1>
<?php foreach ($posts as $post) { ?>
<div class="post">
<h2><?php echo $post['title'] ?></h2>
<p><?php echo nl2br($post['content']) ?></p>
<?php foreach ($post['comments'] as $comment) { ?>
<div class="comment">
<h3><?php echo $comment['name'] ?></h3>
<p><?php echo nl2br($comment['content']) ?></p>
</div>
<?php } ?>
<p class="commment_link">
投稿日:<?php echo $post['time'] ?>
<a href="comment.php?no=<?php echo $post['no'] ?>">コメント</a>
</p>
</div>
<?php } ?>
</body>
</html>
次の部分は表示部分です。
html部分の説明を省きますと。
<?php foreach ($posts as $post) {?>
では投稿されたブログをすべて表示するために、foreachでpostsの中身を一回ごとにpostに移しています。そして、$postsの数に応じて次のプログラムを行います。
<div class="post">
<h2><?php echo $post['title'] ?></h2>
<p><?php echo nl2br($post['content']) ?></p>
<?php foreach ($post['comments'] as $comment) { ?>
<div class="comment">
<h3><?php echo $comment['name'] ?></h3>
<p><?php echo nl2br($comment['content']) ?></p>
</div>
<?php } ?>
<p class="commment_link">
投稿日:<?php echo $post['time'] ?>
<a href="comment.php?no=<?php echo $post['no'] ?>">コメント</a>
</p>
</div>
<?php echo nl2br($post['content']) ?>
では、nl2brはcontent中に存在するテキストの改行\nを自動的に
に変換します。
あとの部分では、htmlに echo post[x]>などの表記をしてphpの変数をいいかんじにhtmlに表示していますね。
実行画面はを以下のようになります
次はブログの投稿画面に映ります。
<?php
$error = $title = $content = '';
if (@$_POST['submit']) {
$title = $_POST['title'];
$content = $_POST['content'];
if (!$title) $error .= 'タイトルがありません。<br>';
if (mb_strlen($title) > 80) $error .= 'タイトルが長すぎます。<br>';
if (!$content) $error .= '本文がありません。<br>';
if (!$error) {
$pdo = new PDO("mysql:dbname=blog", "root");
$st = $pdo->query("INSERT INTO post(title,content) VALUES('$title','$content')");
header('Location: index.php');
exit();
}
}
require 't_post.php';
?>
内容としては、はじめのほうはt_post.phpがすでに実行されたのかを調べています。実行された場合、if (_POST['submit'])がtrueとなり次の処理へと移ります。
それぞれ、title,contentを$_POST配列から読み出します。それから、それらのパラメータに以上がないかifで確認しています。
そして、最後にerrorがない場合、
$pdo = new PDO("mysql:dbname=blog", "root");
$st = $pdo->query("INSERT INTO post(title,content) VALUES('$title','$content')");
header('Location: index.php');
exit();
データベースにsql文で入力されたtitleとcontentを出力せよというプログラムを出力しています。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>記事投稿 | Special Blog</title>
<link rel="stylesheet" href="blog.css">
</head>
<body>
<form method="post" action="post.php">
<div class="post">
<h2>記事投稿</h2>
<p>題名</p>
<p><input type="text" name="title" size="40" value="<?php echo $title ?>"></p>
<p>本文</p>
<p><textarea name="content" rows="8" cols="40"><?php echo $content ?></textarea></p>
<p><input name="submit" type="submit" value="投稿"></p>
<p><?php echo $error ?></p>
</div>
</form>
</body>
</html>
こちらのほうが、formを作成して、それらの内容をpost.phpに送るためのプログラムです。
次はコメント差し込むphpプログラムです。同じくblogフォルダ内に作成しましょう。
<?php
$post_no = $error = $name = $content = '';
if (@$_POST['submit']) {
$post_no = strip_tags($_POST['post_no']);
$name = strip_tags($_POST['name']);
$content = strip_tags($_POST['content']);
if (!$name) $error .= '名前がありません。<br>';
if (!$content) $error .= 'コメントがありません。<br>';
if (!$error) {
$pdo = new PDO("mysql:dbname=blog", "root");
$st = $pdo->prepare("INSERT INTO comment(post_no,name,content) VALUES(?,?,?)");
$st->execute(array($post_no, $name, $content));
header('Location: index.php');
exit();
}
} else {
$post_no = strip_tags($_GET['no']);
}
require 't_comment.php';
?>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>コメント投稿 | Special Blog</title>
<link rel="stylesheet" href="blog.css">
</head>
<body>
<form method="post" action="comment.php">
<div class="post">
<h2>コメント投稿</h2>
<p>お名前</p>
<p><input type="text" name="name" size="40" value="<?php echo $name ?>"></p>
<p>コメント</p>
<p><textarea name="content" rows="8" cols="40"><?php echo $content ?></textarea></p>
<p>
<input type="hidden" name="post_no" value="<?php echo $post_no ?>">
<input name="submit" type="submit" value="投稿">
</p>
<p><?php echo $error ?></p>
</div>
</form>
</body>
</html>
やっていることはpost.phpと同様に
ボタンおされた後?ならエラーはないかい?それならデータベースに挿入しなくちゃ!みたいなかんじだと思います笑