LoginSignup
0
0

生成AIは抽象度を変えて返事するのが苦手だよね

Posted at

技術的な質問に答えるときに、質問そのものには回答していないけど、ひとつ抽象度高めの観点からアドバイスをすることってありますよね。

例えば今日あったのが、
「PythonコードをLangChainのTextSplitterで分割したいとき、separatorはどのように書くべきですか?」
と聞かれて、
「RecursiveCharacterTextSplitterのfrom_languageメソッドの引数でlanguage=Language.PYTHONとするのが楽で良いと思います」
と答えました。

この私の回答って、質問自体には答えてないんですよね。separatorの書き方を答えていないので。
でも、質問の内容からそもそもの問題を推測して、それに答えるためにひとつ抽象度高めの観点から回答しています。
こういうやりとりって生成AIって苦手だよなーと思った次第です。

実際LLM(GPT-4o)に聞いてみたところ、具体的にseparatorに書くべきコードを教えてくれました。
これはこれで間違ってないし有益だけど、質問に回答するだけが質問に回答することじゃないよなー(?)と思いました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0