LoginSignup
1
10

More than 5 years have passed since last update.

Laravel PHPで開発する際の準備 3. Dockerでサーバを構築

Last updated at Posted at 2017-04-14

優しいIT亀井です!客先ではシステム開発内製化をしており、そこで得たノウハウを公開しています!
今回は開発環境のローカルサーバをDockerで構築します。

この記事は、下記の前準備が終わっていることを想定しています。
単純にLaravelが動くところまでを見たい方は下記記事を参考にしてください。
限りなく簡単に!Dockerを利用してLaravelが動くところまでを構築!

前準備

Laravel PHPで開発する際の準備 1. PHPをインストール・Laravel用のphp.ini・Composerインストール
Laravel PHPで開発する際の準備 2. Gitを使う前提でLaravel開発ソースを取得する

対象読者

  • Docker使ってみたい方
  • とりあえずLaravelを動かしたい方

想定環境

  • Windows10 ※Macでも問題ないはず(未検証)
  • Docker最新版とDocker Composeがインストールされている
  • PHP5.6系(7系がベスト)
  • 前準備が終わっていること

目次

  1. GitHubからDocker系ファイルをZipでダウンロード
  2. "C:Users\ {ユーザ名}\workspace" に解凍
  3. "docker-compose up -d" で一括でサーバを構築しつつ起動
  4. "docker-compose stop" でコンテナを一括停止
  5. シャットダウン時の注意

1. GitHubからDocker系ファイルをZipでダウンロード

手前味噌ですが、私のGitHubにdocker-compose.ymlやDockerfileなどを公開しています。
https://github.com/RyosukeKamei/laravel-alpine

「Clone or download」をクリックし、下記画面を開き、「Download ZIP」をクリックします。

GitHub

2. "C:Users\ {ユーザ名}\workspace" に解凍

ファイルはどこに解凍していもいいのですが、Windows 10でローカルファイルをDockerコンテナにマウントする場合、ユーザ直下にしないとVirtual Boxの設定などをしないといけないので面倒です。

C:Users\ {ユーザ名}\workspace

をおすすめします!

3. "docker-compose up -d" で一括でサーバを構築しつつ起動

dokcer-compose.yml があることを確認し、コマンドを実行します。

コマンドを実行
$ docker-compose up -d

ネットワークの状況やPCのスペックによりますが、5分くらいで構築完了します!

PCをシャットダウンして再度コンテナを起動する際にはDockerをインストールした際に生成されるショートカットをダブルクリックします。

Docker Quickstart Terminal

クジラがお出迎えしたら起動成功です。

Docker起動

docker-compose.ymlがあるフォルダ(C:\Users{ユーザ名}\workspace)に移動し、"dockedr-compose up -d"を実行します。

移動
$ cd C:\Users\{ユーザ名}\workspace
コンテナを一括起動
$ docker-compose up -d

これでサーバが起動します^ ^

4. "docker-compose stop" でコンテナを一括停止

コンテナは3つ起動しているので、一括で停止します。

コンテナを一括停止
$ docker-compose stop

5. シャットダウン時の注意

ターミナルをexitします。

exit
$ exit

すると、ターミナルが閉じます。
この後、シャットダウンすると時間がかかる場合があります。

Virtual Boxを開き

Virtual Boxショートカット

電源をオフします。

Virtual Box電源オフ

それからシャットダウンするとスムーズです!

1
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
10