LoginSignup
19
19

More than 3 years have passed since last update.

VSCode・PlantUMLでアクティビティ図を描こう!16Tips!〜バツ2 シンパパが子供らの学費を稼ぐ!〜

Last updated at Posted at 2020-10-31

はじめに

PLantUMLのアクティビティ図はプログラムのフローを描くためのものですが、業務フローを描く際にも使えます(応用できます)。
よく使う16のTipsを紹介します!

準備

PlantUMLを使ってみよう!と思ったけど、何を準備したらいいかわからない方は下記をクリック

VSCodeとPlantUMLインストールしてマークダウンでUMLを描いたらなんかカッコよくね? Mac版

動画版

動画解説クリック→

1. コメント

1行コメントはシングルクォーテーション(')を使います。
複数行コメントを書きたい場合は/' '/で囲みます。

' 1-1. 1行コメント
/' 
   1-2. 複数行コメント
'/

2. PlantUMLの書き始め

名前は必ず書きましょう!


@startuml  [名前]
    ' 処理
@enduml

3. 開始と終了

開始は「start」終了は「stop」と書きます。

start
    ' 処理
stop

開始 start

終了 stop

「stop」の代わりに「end」も使えます。

start
    ' 処理
end

終了 end

4. 分岐

if / else で分岐できます。分岐がたくさんある場合はelseifを使います。
最後はendifで閉じます。

if (選手) then (はい)
   :選手登録画面;
elseif (団体) then (はい)
   :団体登録画面;
elseif (大会) then (はい)
   :大会登録画面;
elseif (試合) then (はい)
   :試合登録画面;
else (何もしない)
   :特になし;
endif 

分岐 水平

分岐を垂直にすることもできます。

!pragma useVerticalIf on
if (選手) then (はい)
    :選手登録画面;
elseif (団体) then (はい)
    :団体登録画面;
elseif (大会) then (はい)
    :大会登録画面;
elseif (試合) then (はい)
    :試合登録画面;
else (何もしない)
    :特になし;
endif

分岐 垂直

5. 繰り返し(エラーなどで処理戻す場合に応用できる)

処理の後に判定する場合と、処理の前に判定する場合で書き方が異なります。

後判定

repeat :繰り返し;
    backward: 戻る;
repeat while (後判定) is (はい) not (いいえ)

ループを表現する際に使いますが、業務フローで戻りが発生する場面に応用できます。
例:入力画面でエラーが発生した場合

後判定

前判定

while (前判定) is (はい)
    :処理;
endwhile

前判定

6. 並列処理

forkを使い並列処理を表現できます。複数ある場合はfork againを使い、最後にend forkと記載します。

fork
    :並列処理1;
fork again
    :並列処理2;
fork again
    :並列処理3;
end fork

並列処理

7. コメント(注釈)

note を使うとコメント(注釈)を入れることができます。
floatingをつけると画像が浮いたようになります。
コメント(注釈)の位置はright/leftで指定できます。
note と end note で囲むことで複数行のコメント(注釈)を追加できます。

' 7-1. コメント right/left
floating note left: 試合登録完了メッセージ
' 7-2. コメント 複数
note right
    複
    数
    行
end note

コメント(注釈)

8. 色

RGBでの指定と色名指定ができます。

#AAAAAA:諦めたら;
#HotPink:終了;

色

9. 矢印

  • コメントを追加できます。
  • 色も変更できます。
  • 破線(dashed)や点線(dotted)や太線(bold)にできます。
:矢印に;
-> コメント付けられる;
:矢印に色;
-[#blue]->
:矢印を破線;
-[#green,dashed]->
:矢印を点線;
-[#black,dotted]->
:矢印を太くする;
-[#gray,bold]->

矢印

10. 矢印なし

下記を記載すると矢印が消えます。

skinparam ArrowHeadColor none

11. スイムレーン

プログラムやシステムや部署をまたいだりする表現も可能です。

| 管理者 |
|#AntiqueWhite| ウェブサーバ |
|#AliceBlue| DB |​

スイムレーン

12. グルーピング

partitionを使いグルーピングをできます。

partition 矢印 {
    :矢印に;
    -> コメント付けられる;
    :矢印に色;
    -[#blue]->
    :矢印を破線;
    -[#green,dashed]->
    :矢印を点線;
    -[#black,dotted]->
    :矢印を太くする;
    -[#gray,bold]->
}

グルーピング

13. コネクタ

()でコネクタを表現できます。1文字しか入れられません。

:コネクタ;
#Blue:(あ)
detach
(あ)

コネクタ

14. 矢印を消す

detachと入れると矢印が消えます。

:コネクタ;
#Blue:(あ)
detach
(あ)

矢印を消す

15. 色を変える

スイムレーン

|#AliceBlue| DB |

アクティビティ

#AAAAAA:諦めたら;
#HotPink:終了;

矢印

-[#blue]->

コネクタ

#Blue:(あ)

16. 終端記号

:処理|
:処理<
:処理>
:処理/
:処理\\
:処理]
:処理}

終端記号

おしまい!

関連記事

19
19
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
19