1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Django OAuthについて(自分用メモ)

Posted at

OAuthとは

GoogleやTwitterなどを使って認証を行う仕組み

導入方法

pip install django-allauthを実行する
公式ドキュメント1
公式ドキュメント2
公式ドキュメント3→ここにLINEなどいろいろな設定方法が乗っている
settings.pyのINSTALLED_APPに以下を追加する

settings.py
INSTALLED_APP={
'django.contrib.sites',
'allauth',
'allauth.account',
'allauth.socialaccount',
'allauth.socialaccount.providers.google' #googleの認証
}

#ログイン処理時に認証で行うクラスにallauthを追加する
AUTHENTICATION_BACKENDS=(
    'django.contrib.auth.backends.ModelBackend',#デフォルトの認証
    'allauth.account.auth_backends.AuthenticationBackend' #allauthの認証

SITE_ID=1 #django_siteテーブル上のどのサイトを認証に用いるか(基本は1)
ACCOUNT_EMAIL_REQUIRED=True #認証にメールアドレスが必要か(デフォルトはFalse)
ACCOUNT_UNIQUE_EMAIL=True #メールアドレスがユニークかどうか
ACCOUNT_USERNAME_REQUIRED=False #認証にユーザ名が必要か(デフォルトはTrue)
ACCOUNT_AUTHENTICATION_METHOD='email' #何を認証に利用するか(email,username,username_emailから選択)
SOCIALACCOUNT_PROVIDERS #プロバイダーごとの設定を記述する
SOCIALACCOUNT_PROVIDERS={
    'google':{
        'SCOPE':[ #Google APIで何を取得するか
            'profile',
            'email',
        ],
        'AUTH_PARAMS':{
            'access_type':'online', # offlineでのアクセスをする場合はofflineni設定する(offlineとは、ネットにつながっていないことではなく、ユーザがいない状態(バッチなど)のこと)
    }}}

Google Cloud Platformにプロジェクトを登録する

プロジェクトを登録してシークレットキーを発行して、それを用いてOAuthを利用する
Google Cloud Platform
設定方法はこちらの動画で

手順

pip install django-allauthをいれた仮想環境下でマイグレートする
管理画面にいくとSOCIALACCOUNTSとSITESというテーブルが追加されている

1.SITESのSitesにいきexample.comのDomain nameをexample.comから127.0.0.1に変更する
2.Social applicationsにProviderをgoogleに、NameをOauth Appなどに、Client idとSecret keyに先ほどのGoogleCloudPlatformで入手した文字列をいれる、Sitesに127.0.0.1を追加して保存

Social accountsの欄に実際にGoogleを使ってログインしたユーザの情報などが入ってくる

OAuthへの画面遷移

urls.pyに追加する

urls.py
path('oauth_accounts/',include('allauth.urls')) #サインアップなんかの画面も出てしまう

#またはピンポイントにgoogleのurlだけを入れたい場合
from allauth.socialaccount.providers.google.urls import urlpatterns as google_url
path('oauth_accounts/',include(google_url)),

OAuthへの画面の遷移を行うリンクを作成する

{%load socialaccount %}
<a href="{% provider_login_url 'google' %}">グーグル認証する</a> #Googleへのリンクを貼り付ける

バッチ処理

活用方法としては
コマンドでDjangoのDB情報をcsvに書くことができたりするので
定期的にコマンドを実行できる環境があれば更新されるDB情報を
定期的にファイルにとりだす。などといったことができる

アプリの直下にmanagementというフォルダを作成し、さらになかにcommandsというフォルダを作成する。
そのなかにsample.pyというコマンドようのファイルを用意する。

sample.py
from django.core.management.base import BaseCommand

class Command(BaseCommand):
    
    def handle(self,*args,**options):
        print('バッチ処理1')

ターミナルにて

python manage.py sample

を実行するとバッチ処理1と表示される

引数をとるバッチ処理

sample.py
from django.core.management.base import BaseCommand

class Command(BaseCommand):
    
    def add_arguments(self,parser):
        parser.add_argument('name') #第1引数
        parser.add_argument('age') #第2引数
        parser.add_argument('--birthday')
    
    def handle(self,*args,**options):
        name= options['name'] #options[]でadd_argumentで格納した値を取り出す
        age=options['age']
        birthday=options['birthday']
        print(f'name={name},age={age},birthday={birthday}')      

python manage.py sample Taro 20 --birthday 2000-01-01

#実行結果
name=Taro,age=20,birthday=2000-01-01

バッチ処理(いろんなオプション)

sample
from django.core.management.base import BaseCommand

class Command(BaseCommand):
    help = 'ユーザ情報を表示するバッチです'
    #python manage.py help sampleで説明文の表示ができる
    
    def add_arguments(self,parser):
        parser.add_argument('name',type=str,help='名前') #typeを指定するとその型でないとエラーになる
        parser.add_argument('age',type=int) 
        parser.add_argument('--birthday',default='2020-01-01') #デフォルト値を設定(入力しない場合はこれがはいる)
        parser.add_argument('three_words',nargs=3) #nargs=3とすると3つの引数を求められ、リスト型で格納される
        parser.add_argument('--active',action='store_true')
        #store_trueとすると引数が存在する時はTrueを返す。store_falseとすると引数が存在する時はFalseを返す
        parser.add_argument('--color',choices=['Blue','Red','Yellow']) #格納できる値を指定する。これ以外を格納しようとするとエラーになる
    
    def handle(self,*args,**options):
        # print('バッチ処理1')
        name= options['name']
        age=options['age']
        birthday=options['birthday']
        three_words=options['three_words']
        active=options['active']
        color=options['color']
        print(type(age))
        print(f'name={name},age={age},birthday={birthday},three_words={three_words}')
        print(active)
        if color=='Blue':
            print('')
        elif color=='Red':
            print('')
        elif color =='Yellow':
            print('')
python manage.py sample Taro 12 a b c --active --color Blue

#実行結果
<class 'int'>
name=Taro,age=12,birthday=2020-01-01,three_words=['a', 'b', 'c']
True
青

csvファイルにDB情報を書き出す処理

export_orders.py
from django.core.management.base import BaseCommand
from stores.models import Orders
from ecsite_project.settings import BASE_DIR
from datetime import datetime
import os
import csv

class Command(BaseCommand):
    
    #useridで絞り込み
    def add_arguments(self,parser):
        parser.add_argument('--user_id',default='all')
    
    def handle(self,*args,**options):
        orders = Orders.objects
        user_id=options['user_id']
        if user_id=='all':
            orders=orders.all()
        else: #--user_idが入力された時はそれで絞り込む
            orders=orders.filter(user_id=user_id)
        file_path=os.path.join(BASE_DIR,'output','orders',f'orders_{datetime.now().strftime("%Y%m%d%H%M%S")}_{user_id}')
        with open(file_path, mode='w',newline='\n',encoding='utf-8') as csvfile:
            fieldnames=['id','user','address','total_price']
            writer=csv.DictWriter(csvfile,fieldnames=fieldnames)
            writer.writeheader()
            for order in orders:
                writer.writerow({
                    'id':order.id,
                    'user':order.user,
                    'address':order.address,
                    'total_price':order.total_price,
                })

実際にかきだされるcsvファイル

id,user,address,total_price
1,dev1@example.com,583-0861 東京都 西浦1576-13,135000
2,dev1@example.com,583-0861 東京都 西浦1576-13,135000
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?