はじめに
2023年9月2日、 JAWS-UG 大分で AWS 認定に関する勉強会を開催しました
「AWS認定 勉強会 JAWS-UGおおいた」
https://manage.doorkeeper.jp/groups/jawsug-oita/events/160739
今回は初めてメインで運営を行ったので、その記録を残しておきます
開催概要
主催: JAWS-UG大分
-
Doorekeeper: https://jawsug-oita.doorkeeper.jp/
テーマ: AWS 認定
日時: 2023/09/02(土) 14:00 - 16:30
場所: 大分銀行宗麟館5階会議室
会場紹介
JAWS-UG 大分の勉強会会場として、大分銀行宗麟館の立派な会議室をお貸しいただきました
会場のホームページには以下のようなメッセージが書かれています
感動を、シェアしたい。を実現する大分銀行のフラッグシップビル
勉強会の目的は大分県内でのクラウド知識共有、教育、エンジニアの交流です
(AWS のセールスではありません)
エンジニアとしてクラウドで体験した感動を、まさにシェアしたい、という思いで私は JAWS-UG に参加しています
会社の枠を超えたコミュニティ活動の場として、設備の整った環境を使用でき、大分銀行様には非常に感謝しています
ちなみに「宗麟館」の名前の由来は「大友宗麟」という大分県の戦国武将です
勉強会の発表資料
私の発表資料はこちらです
なぜ資格を取ると良いのか、というモチベーション部分の話をしてきました
勉強会の様子、他の方の発表
X (Twitter) のハッシュタグ #jawsugoita または #jawsug_oita で見ることができます
非常に有意義で、共感もある勉強会になったと思います
反省点
懇親会の会場予約をする際、 4,000 円のようなキリのいい値段になるよう、お店と交渉すべし
3,850 円だと、懇親会費用を徴収するときに小銭が足りず涙目になります
今後の予定
福岡で開催される JAWS の全国イベント JAWS FESTA に参加予定です!
また、 JAWS-UG 大分の次回オフライン開催も企画していきます
まとめ
私は「大分県の IT を盛り上げていきたい!」という思いでコミュニティ活動をしています
私はまだまだ大分県でエンジニアを続けていくつもりだからです
大分県のエンジニアが元気に楽しく働けるようにしていきたいと思っています
そのためには、今回のような企業の枠を超えた、大分県内エンジニアのコミュニティは必要不可欠です
今後も様々な活動を通して、大分の IT を盛り上げていきます