21
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ElixirAdvent Calendar 2022

Day 13

Elixir の dbg を Livebook で遊び倒す

Last updated at Posted at 2022-09-30

はじめに

先日開催された LiveView JP#10 で @piacerex さんが披露してくださった

dbg を Livebook 上で動かすデモが面白かったので、

自分でも色々動かしてみました

実行環境

  • macOS Monterey 12.5.1
  • Elixir 1.14.0
  • erlang 25.0.4

準備

最新版を動かすため、 Livebook のリポジトリをクローンしてきてローカルで実行します

git clone https://github.com/livebook-dev/livebook.git
cd livebook

私のように asdf を使っている人は以下のようにして Elixir 1.14 以上を使うようにします
それ以外の人は何らかの手段で Elixir 1.14 以上をインストールしてください

asdf install elixir 1.14.0-otp-25
asdf local elixir 1.14.0-otp-25
asdf install erlang 25.0.4
asdf local erlang 25.0.4

Livebook を起動します

mix deps.get --only prod
MIX_ENV=prod mix phx.server

[Livebook] Application running at http://localhost:8080/?token=... のように URL が表示されたら、
ブラウザで開いてください

こんな感じの画面が開きます

スクリーンショット 2022-09-30 17.40.59.png

右上 New notebook をクリックし、新しいノートブックを開けば準備完了です

スクリーンショット 2022-09-30 17.43.02.png

パッケージのインストール

一番上(Section の上)のセルに以下の内容を貼り付けで実行してください

kino を GitHub からインストールしているのがミソです

Mix.install([
  {:kino, "~> 0.6", github: "livebook-dev/kino", branch: "main", override: true},
  {:kino_vega_lite, "~> 0.1.1"},
  {:nx, "~> 0.3"},
  {:evision, "~> 0.1", github: "cocoa-xu/evision", branch: "main"},
  {:explorer, "~> 0.3"},
  {:download, "~> 0.0"}
])

evision のインストールに10分くらいかかると思いますが、しばらく待ってください

最終的に :ok が出れば成功です

スクリーンショット 2022-09-30 17.45.17.png

Elixir バージョン確認

dbg は Elixir 1.14 以上でないと動かないため、一応確認します

System.version()

スクリーンショット 2022-09-30 17.46.34.png

エイリアス

長い名前のものにエイリアスをつけておきます

alias Explorer.DataFrame, as: DF
alias Explorer.Series, as: S
alias Evision, as: OpenCV
alias VegaLite, as: Vl

ヘルパー

画像ダウンロード、画像表示用のヘルパーを作っておきます

defmodule Helper do
  def download!(url, save_as) do
    unless File.exists?(save_as) do
      Download.from(url, path: save_as)
    end

    save_as
  end

  def show_image(mat) do
    OpenCV.imencode!(".png", mat)
    |> IO.iodata_to_binary()
    |> Kino.Image.new(:png)
  end

  def show_image_from_path(image_path) do
    image_path
    |> File.read!()
    |> Kino.Image.new(:jpeg)
  end
end

文字列操作

ここから dbg 祭りです

"Elixir is cool!"
|> String.trim_trailing("!")
|> String.split()
|> Enum.reverse()
|> List.first()
|> dbg()

うまくいくと、このように表示されます

パイプ毎に ▷ から始まる行として表示されています

スクリーンショット 2022-09-30 17.49.09.png

各パイプの行をクリックすると、その時点での出力が表示されます

string.gif

また、各パイプの右端トグルスイッチをオフにすると、そのパイプが実行されなかった場合の処理結果が表示されます

string_toggle.gif

数値計算

数値計算ならこんな感じになります

[1, 2, 3]
|> Enum.map(&(&1 * 3))
|> Enum.map(&(&1 + 1))
|> Enum.map(&(&1 * 2))
|> dbg()

enum.gif

ドラッグ&ドロップで順番を入れ替えることも可能です

drag.gif

行列演算

Nx を使った行列演算も

[1, 2, 3]
|> Nx.tensor()
|> Nx.multiply(3)
|> Nx.tile([2, 2])
|> Nx.mean()
|> dbg()

nx.gif

画像処理

まず画像をダウンロードしてきます

image_path = "dog.jpg"

"https://raw.githubusercontent.com/pjreddie/darknet/master/data/dog.jpg"
|> Helper.download!(image_path)
|> Helper.show_image_from_path()

スクリーンショット 2022-09-30 18.03.13.png

Evision でこれをアレコレ編集します

{:ok, move} =
  [
    [1, 0, 100],
    [0, 1, 50]
  ]
  |> Nx.tensor(type: {:f, 32})
  |> OpenCV.Nx.to_mat()

{:ok, rotation} = OpenCV.getRotationMatrix2D([512 / 2, 512 / 2], 90, 1)

image_path
|> OpenCV.imread!()
|> OpenCV.blur!([9, 9])
|> OpenCV.warpAffine!(move, [512, 512])
|> OpenCV.warpAffine!(rotation, [512, 512])
|> OpenCV.rectangle!([50, 10], [125, 60], [255, 0, 0])
|> OpenCV.ellipse!([300, 300], [100, 200], 30, 0, 360, [255, 255, 0], thickness: 3)
|> Helper.show_image()
|> dbg()

画像がコロコロ変わって面白いですね

evision.gif

drag_image.gif

データ分析

次は Explorer で試してみましょう

アヤメのデータセットを取得してきます

iris = Explorer.Datasets.iris()

スクリーンショット 2022-09-30 18.09.22.png

これを編集してみます

iris
|> DF.filter_with(&S.equal(&1["species"], "Iris-virginica"))
|> DF.select(["sepal_length", "sepal_width", "petal_length", "petal_width"])
|> DF.arrange(desc: "sepal_width")
|> DF.rename(["ガクの長さ", "ガクの幅", "花弁の長さ", "花弁の幅"])
|> DF.to_rows()
|> Kino.DataTable.new()
|> dbg()

exp.gif

グラフ

最後にグラフです

散布図用関数を用意します

get_values = fn df, col ->
  df
  |> DF.pull(col)
  |> S.to_list()
end

scatter = fn df, x_col, y_col ->
  x = get_values.(df, x_col)
  y = get_values.(df, y_col)
  class = get_values.(df, "species")

  Vl.new(width: 300, height: 300)
  |> Vl.data_from_values(x: x, y: y, class: class)
  |> Vl.mark(:point)
  |> Vl.encode_field(:x, "x",
    type: :quantitative,
    scale: [domain: [Enum.min(x), Enum.max(x)]],
    title: x_col
  )
  |> Vl.encode_field(:y, "y",
    type: :quantitative,
    scale: [domain: [Enum.min(y), Enum.max(y)]],
    title: y_col
  )
  |> Vl.encode_field(:color, "class", type: :nominal)
end

アヤメのデータを編集しながら散布図に出します

iris
|> DF.filter_with(&S.greater(&1["sepal_length"], 3))
|> DF.filter_with(&S.greater(&1["petal_length"], 3))
|> DF.filter_with(&S.equal(&1["species"], "Iris-virginica"))
|> scatter.("sepal_length", "petal_length")
|> dbg()

scatter.gif

まとめ

画像も表もグラフもコロコロ変えられるので、
画像処理やデータ分析が捗りそうですね!

21
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?