LoginSignup
29
1

More than 1 year has passed since last update.

Qiita に画像アップロードできなくなった(月間上限 100 MB)

Last updated at Posted at 2022-12-28

はじめに

今日も今日とて記事を書こうと、画像をアップロードすると、、、

Something went wrong

![Something went wrong]()

これである

Something went wrong

何かおかしいと言われましても、、、

エラー詳細

ブラウザの開発者ツールで確認すると、 https://qiita.com/api/upload/policies への POST にステータスコード 413 がが返って来ている

413 は Payload Too Large

つまり、リクエストのサイズがサーバーの定める上限を超えている、というもの

レスポンスボディーは以下の JSON でした

{errors: {size: ["Monthly limit exceeded"]}}

Monthly limit exceeded なので、月間上限超過です

エラー原因

Qiita ヘルプに以下の記載がありました

アップロードできる画像の容量制限

ファイル単体で10MBまでの画像ファイルをアップロードすることが可能です。
画像ファイルは月に合計100MBまでしかアップロードできません。
制限を超えてしまった場合は次の月までお待ちください。

つまり、12月に画像をアップロードしすぎて 100MB を超えてしまった、ということです

根本原因

画像使いすぎ

ほとんどの記事に大量の画像を入れていました

過去投稿からの URL コピーであれば画像を入れられるので、いくつか抜粋

スクリーンショット 2022-12-13 12.09.49.png

スクリーンショット 2022-12-13 12.12.39.png

スクリーンショット 2022-11-22 15.29.29.png

だってしょうがないじゃないですか

Elixir Livebook だと簡単に画像処理もできるし、グラフも作れてしまうんです

せっかく処理した結果は載せなきゃ損じゃないですか

大きなGIF使いすぎ

GIF ファイルを動画として大量に使いました

しかも結構長時間の GIF です

以下にいくつか載せておきます

evision.gif

exp.gif

scatter.gif

だってしょうがないじゃないですか

Elixir Livebook だと処理の経過が見れるばかりか対話的(インタラクティブ)に処理のON/OFF、並び替えまでできるんです

こんなの動画で見せるしかないじゃないですか

アドベントカレンダーに取り憑かれていた

2022年のアドベントカレンダーに私が投稿した件数は 60 件

2022年12月中に投稿した記事だけでも 31 件です

1 記事 3 MB 強で 100 MB を超えてしまう計算です

あまつさえ、実は過去記事の更新も行なっていました(使っていたモジュールの更新などのため)

100 MB を超えて当然です

アドベントカレンダー開催期間中に超えなくて幸いでした

だってしょうがないじゃないですか

Nx も Explorer も Livebook も Kino も Evision もすごい勢いで更新されて、まして Bumblebee まで登場するなんて

行列演算もデータ分析も画像処理も AI・ML も日進月歩で機能が、性能が、表現力が上がっているんです

記事を書かないわけにいかないじゃないですか

対策

記事投稿を抑えるつもりは毛頭ないので、以下の対策をするしかないですね

  • 小さくて良い画像はリサイズしてからアップロードする
  • 使いまわせる画像は使い回す
  • 間違った画像をアップロードしない

まとめ

全部 Elixir のせいです

年明けたらまた記事を投稿します

29
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
1