10
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

こんにちは。株式会社 日立製作所 研究開発グループの曾我 遼です。
この記事では、日立グループ OSS Advent Calendar 2020 の22日目として、Z3を用いてテストケースを生成する方法について紹介します。

Z3の説明

  • Z3とは、元々Microsoft Researchが開発していた、MITライセンスのOSSです(Githubページ)。
  • Z3は、SMT2形式で記述された論理式を受け取り、真とする値が存在するかどうか判定し、存在する場合は値を返します。
    • (例1)
      • (論理式) (and (= (+ x y) 10) (= (- x y) 6))
        • この論理式は、「$(x+y=10)$かつ$(x-y=6)$」を意味します。
      • (答え) 存在する。$(x, y) = (8, 2)$
    • (例2)
      • (論理式) (and (= x 1) (= x 2))
        • この論理式は、「$(x=1)$かつ$(x=2)$」を意味します。
      • (答え) 存在しない。
  • この記事では、Z3を使って、テストケースをどのように生成するのか紹介します。

テストケース作成の課題

  • テストケースとは、プログラムが期待通りに動くかどうかをテストするため、入力値とそれに対応した期待値を含むデータのことです。
  • 私が研究対象としている、COBOLプログラムを用いて説明します。
    • こちらのCOBOLプログラムは、$x=1$ のときに、$y$ に $1$ を加算するプログラムです。

      1 IF x = 1 THEN
      2   COMPUTE y = y + 1
      3 END-IF.
      
    • テストケースでは、「$x=1$ の時に、$y$ に $1$ 加算するかどうか」検証するため、入力値と期待値を準備します。

      • 入力値 : $x=1, y=0$
      • 期待値 : $y=1$
  • if文の数が多かったり、条件式が複雑だと、テストケースの作成がとても大変になります。

Z3を使ってテストケースの入力値を生成する

  • そこで、Z3を使って、テストケースを生成してみます。

  • この記事では、先ほどよりも難しい例に対して、入力値の生成例を示します。

    1 IF x = 1 THEN
    2   COMPUTE y = y + 1
    3 END-IF.
    4 IF x = 2 THEN
    5  COMPUTE y = y + 10
    6 END-IF.
    7 IF y = 100 THEN
    8   COMPUTE z = z + 1
    9 END-IF.
    
  • このプログラムには、変数へ値を代入する命令が、2,5,8行目にあります。

  • これらの命令をテストする入力値は、どうすれば生成できるのでしょうか。

欲張ったテスト方法:(2,5,8行目)を一気にテストする入力値はあるのか?

  • まず、欲張って、3つの命令を一気にテストできるのか確認してみましょう。
  • 人間の目で見ると、1行目と4行目のif文を両方真にするxの値は存在しないため、2,5,8行目を一気に検証する入力値がないことがすぐにわかります。
  • Z3で、同じことを証明できるでしょうか。

if文(1,4,7行目)に対応した論理式をSMT2形式で書いて、Z3を実行する

  • こちらに、1,4,7行目のif文に対応した論理式を示します。

    1. COBOLプログラムの変数を、SMT2形式で宣言。
    2. if文に対応した論理式の記述。1行目:(= x 1)、4行目:(= x 2)、7行目:(= (+ y 11) 100)
      • (7行目の論理式の補足) 7行目のif文の条件式へ、2,5行目を実行した結果を反映しています。
    3. 論理式を満たす値が存在するか判定。
    ; 変数の宣言
    (declare-const x Int)
    (declare-const y Int)
    (declare-const z Int)
    
    ; if文に対応した論理式
    (define-fun if_target () Bool (and (and (= x 1) (= x 2)) (= (+ y 11) 100))) 
    
    ; 論理式を満たす値が存在するか判定
    (assert if_target)
    (check-sat) 
    
  • Z3に論理式を入力・実行すると、unsat が出力されます。

  • これは、予想通り満たす値が存在しないことを意味します。

正しいテスト方法:(2,8行目)をテストする入力値はあるのか?

  • では、今度は、5行目の命令を除いた、2つの命令をテストできるか確認してみましょう。

if文(1,7行目)に対応した論理式をSMT2形式で書いて、Z3を実行する

  • こちらに、1,7行目のif文に対応した論理式を示します。

    1. COBOLプログラムの変数を、SMT2形式で宣言。
    2. if文に対応した論理式の記述。1行目:(= x 1)、7行目:(= (+ y 1) 100)
    3. 論理式を満たす値が存在するか判定。
    4. 論理式を満たす値を生成。
    ; 変数の宣言
    (declare-const x Int)
    (declare-const y Int)
    (declare-const z Int)
    
    ; if文に対応した論理式
    (define-fun if_target () Bool (and (= x 1) (= (+ y 1) 100)))
    
    ; 論理式を満たす値が存在するか判定
    (assert if_target)
    (check-sat)
    
    ; 論理式を満たす値を生成
    (get-model)
    
  • Z3に論理式を入力・実行すると、sat に続いて $x = 1, y = 99$ が出力されます。

  • これは、満たす値が存在して、2,8行目をテストする入力値を生成できたことを示します。

補足

  • Z3は、こちらのWebサイトにて、お試し実行できます。この記事で示した論理式を入力して、テストケースを生成してみてください。
  • 本記事に関連する研究として、国際会議(APSEC2020)で発表しました。
    • R. Soga, T. Yonemitsu, M. Inagaki, Y. Fujisaki, H. Sugou, H. Kanuka, “A Program Simplification Method for Generating Test Input Values Using Symbolic Execution,” in 2020 27th Asia-Pacific Software Engineering Conference(APSEC), 2020.
10
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?