Jupyter Notebookインストールしたときの備忘録です。
インストールにAnacondaを使います。選んだ理由は下記の通りです。
- インストールが楽で早い
- 必要なライブラリ一式もインストールされる
- Condaで仮想環境が作られる
上記の点が良いと思いました。
ダウンロードとインストール
Anacondaダウンロードページ
上記の Download-> OSとインストーラを選ぶ。
ぼくはGraphical Installerを選んだので「Anaconda3-2020.11-MacOSX-x86_64.pkg」というPKGファイルからインストールしました。
インストールが完了したら「Anaconda Navigator」からAnacondaを起動します。
Jupyter NotebookをLunchすると起動します。
(ローカルサーバが建てられ、ブラウザ上で動きます。)
右上の新規->Python3から新しいノートブックを作成できます。
セルにコードを書いて、command+Enter
で実行できます。