4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows でコマンドのエイリアスを作る方法 ( Linux の .bash_aliases みたいな感じ)

Last updated at Posted at 2024-03-15

🎯 結論

  1. 任意のディレクトリに .cmd ファイルを作成する
  2. ↑ のディレクトリに PATH を通す

実質、バッチファイルを作って PATH 通して呼び出せるようにしてるだけ。

🔍 経緯

.bash_aliases に ll というエイリアスを作って ls -laF を呼び出す、
ということをやるのがクセになっていて
どうしても毎回 dir ではなく ll と打ってしまうので作りました。

🙋 具体例 (自分の場合)

.cmd ファイルを集めるディレクトリを作る

C:\src\aliases を作って、そこに .cmd ファイルを集めました。

.cmd ファイルの中身を書く

Linux の ls -laF と似た動きをする ll.cmd ファイルの中身は例えば以下。

ll.cmd
:: Linux の ls -laF みたいな動きをするコマンド
@echo off
dir /A /Q

:: がついている行はコメントなのでなくても大丈夫です。

@echo off は実行コマンドの内容を表示しないためにつけています。
(コマンドの出力結果は表示されます)

.cmd ファイルの作成は VS Code とかを使うと楽だと思います。

PATH を通す

PATH の通し方は先輩方のわかりやすい記事を参照。
コントロールパネルからできます。

参照:

🙏 最後に

いくつか先輩方の記事等も拝見したんですが、
個人的にしっくり来る方法が見つからず現在の方法に着地しました。

理想は .bash_aliases のような形でエイリアスを管理できることなので
もっとより良い方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください🙏

自分の備忘録も含めた内容となっており
気張らずゆるく書いた内容ですので悪しからず。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?