エラー内容
-
git commit
したら、以下のエラーメッセージが返された。
error: unknown switch ` '
解決方法
- 上記エラーメッセージで検索しても全然記事が出てこない...と思ったが、commit description(説明文)に単純にタイプミスがあった。
$ git commit -m "CommitMessage" -m "- Modified views.py"-m "- Modified urls.py"
↓↓↓
-m "- Modified views.py"
の直後にスペースがなかった!汗
↓↓↓
$ git commit -m "CommitMessage" -m "- Modified views.py" -m "- Modified urls.py"
- これで無事にコミットできました!
補足1:コミットディスクリプション(説明文)
- 上記の例でいうと、"CommitMessage"がコミットメッセージ(タイトル)です。
- その次に宣言されているのが、説明文(Description)。これは、
-m
で区切っていくことで改行されます。 - 自分は詳細の変更点も記載する時にこちらを利用しています。
- 参考記事:Git:git commitとDescription部分の登録方法について
補足2:コミットメッセージの文字数
- そもそもディスクリプションに書かなくてもコミットメッセージに全部書いちゃえばいいじゃないか、という話もあるかもしれませんが、コミットメッセージは50文字以下が推奨されており、最大でも72文字までしか入りません。72文字を超えると、自動的に折り返される(=コミットディスクリプションの方に移行する)ので要注意。あまり長くしても分かりやすいとは言えませんしね。