LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

MotionBoardでデータの差分比較をしてみよう

Posted at

最初に

MotionBoardは綺麗でわかりやすいグラフや画面を作ることができます。



綺麗な上に、動いたりもします。
気になる人は下記リンクをクリックしてください。体験デモもできます。
MotionBoard 体験デモについて(公式HPより)

【MotionBoardとは】

様々なデータソースからデータをあつめ、1つの画面上で統合するMotionBoard。
クラウドサービスとの接続もでき、チャットツール送信もできるのでとてもおもしろいです。

※キャプチャはウイングアーク1st社のホームページより抜粋
ウイングアーク1st株式会社 MotionBoard

今回はデータ差分比較について紹介します。

データの差分比較とは

こちらをご覧ください。
test.gif

画面下部のデジタルチャートをクリックすると明細が表示されます。
このデジタルチャートは先週との比較を表しています。
営業の商談の中で「この案件は先週の同じ案件と比較して、フェーズが変わった」ということを表しています。
このような差分比較は可視化の観点で強いニーズがあるものの、通常のデータの持ち方だとツール側での比較処理が難しく、実現させるときにはデータマートを構築する必要が出てまいります。
データベースの中でSQLを書いて・・・という作業になってしまうのですね。

MotionBoardは画面操作だけでデータの差分比較ができてしまうのです。

全体の流れ

今回の流れは大きくわけて、3つとなります。

1.このグラフの見方の解説
2.差分データを貯める
3.どうやってグラフを作ればいいのか

さっそく見ていきましょう。

1.このグラフの見方の解説

今回のターゲットは下図のボードの
image.png

この部分です。
image.png

クリックするとポップアップで明細表にドリルスルーされます。
image.png

サマリが表示されていて、クリックすると詳細があらわれる、とてもわかりやすい作りをしています。

このボードがどうやって作られているかを解説します。

2.差分データを貯める

まずはデータを加工しなければなりません。
そもそもこのデータは元はこの形です。
image.png
フェーズのところがひとつです。
これが一週間前のデータです。

一週間後には商談のひとつずつが進み、フェーズが変わります。
image.png

この双方の情報がなければ、前述した表現というものはできません。
そのため、MotionBoard内では一週間前と現在の両方のデータを保持する必要があります。
image.png

こんなデータが事前に用意されていれば、何も問題はないのですが、用意がない場合はデータベース側でこの形を作ってもらう必要があったのです。
ITベンダーさんであれば可能ですが、現場の方ですと、難題です。

MotionBoardならこうやる

MotionBoardのスナップショットの機能を活用します。
スナップショットの公式マニュアルはこちら。

差分比較スナップショットを図示するとこのようなイメージになります。
image.png

便利ですね、スナップショット。
では設定方法をチェックしましょう。

※注 スナップショットの保存先はMotionBoard Cloudはデータストレージ、オンプレミスのMotionBoardはこちらとなります。

設定方法

今回はMotionBoard Cloudで設定してみます。

MotionBoard編集画面の画面右上の「管理」から「格納データ管理」→「データストレージ管理」をクリック
image.png

データストレージにテーブルを新しく追加するので「新規作成」をクリック
image.png

サンプルに入っている「案件.csv」を使用します。
image.png

内容を確認して、そのまま「OK」
image.png

実行ユーザーの「検索」ボタンをクリックし、データを取り込む権限のあるユーザを選択して、
差分比較を「利用する」にチェック、そして「詳細設定」ボタンをクリックします。
image.png

ここが大事です。
このデータのキーとなる項目を比較キーとします。
新しいデータと古いデータのキーを見て、同一のものがあったら、差分をチェックするようにします。
今回の場合は、商談IDが比較キーとなります。
そしてフェーズを差分抽出対象とします。
この項目が新(CURRENT)と旧(BEFORE)として、1つのレコード内で保持されるのです。

項目を指定すると、該当箇所の色が変わります。
image.png

最後に繰り返しタイプを毎週にするなど、データを吸い上げる時間をセットします。
image.png

今回のやり方ですと、
日曜日の朝5:00に案件.csvをデータストレージに登録します。
登録するときにすでにデータストレージに入っている、前回のデータと比較して、同様の商談IDを持っていたら、フェースの旧(BEFORE)に過去情報をセットします。
という方法になります。
案件.csvがデータベースだったり、Salesforceなどであっても、同じことが可能です。

これで冒頭のデータを揃えることができます。
image.png

3.どうやってグラフを作ればいいのか

さて、データが揃いました。
あとは可視化すればOKです。

まずはデータを絞る

さて、先ほど作成したデータですが、キャプチャではわかりやすいようにフェーズが変わったもののみを出していますが、実際はそんなことありません。
image.png

こんな感じで、変更のないデータがほとんどになると思います。
検索設定で、変化のあるデータだけを抽出するようにしましょう。

さて、検索をかけるには少々トリックが必要です。
フェーズBがAになったとか、フェーズDがBになったとかの抽出をするために、一度、A、B、Cなどを数字にします。

文字を数字に置き換えるために、カスタム項目を用意し、REPLACE関数を使います。
image.png

REPLACE([案件確度_CURRENT], "A|B|C|D|E|F|G|H", "1|2|3|4|5|6|7|8")

BEFOREにも同じことをしてあげましょう。
image.png

そしてデータソースエディタの検索画面から、下図の設定をします。
image.png

先ほど作ったカスタム項目のCURRENTに対して、
・比較条件:より小さい
・検索候補値:他項目 先ほどのカスタム項目のBEFORE
をセットします。

こうすると、 BEFOREよりもフェーズの上がったCURRENTが抽出対象となります。
逆にフェーズの下がったものを抽出する場合は比較条件を「より大きい」にすればOKです。

今回は集計表を使用します。
(シングルデジタルでも構いませんが表現の幅から集計表を選択)
image.png

行項目にはダミーの項目を入れておきます。
image.png

最後に集計表の左クリックにドリルスルーの機能を割り当てます。
image.png

以上でこの画面(の一部ですが)ができるようになります。
test.gif

まとめ

いかがでしたでしょうか?

MotionBoardのスナップショットを活用した、差分比較。
ぜひともお試しください!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1