15
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Go言語で折れ線グラフや棒グラフを描く

Last updated at Posted at 2019-05-22

Goでグラフを描きたい

データを可視化するツールやパッケージは沢山ありますが,
Go言語のみでグラフを描く必要があったので,その際に調べたことを整理しました.

Overview

作業環境

  • Go 1.12
  • Windows 10
  • Goland 2019.1

事前準備

以下のコマンドで,goパッケージをインストールしてください.
こちらがgoでグラフを描画するために利用するパッケージになります.
パッケージの詳細はこちら

go get gonum.org/v1/plot/...

折れ線グラフ

折れ線グラフを描画するまでに必要なコードを説明します.
こちらがインポートするパッケージ一覧です.

import (
	"gonum.org/v1/plot"
	"gonum.org/v1/plot/plotter"
	"gonum.org/v1/plot/plotutil"
	"gonum.org/v1/plot/vg"
)

まずは,plotインスタンスを生成してください.
続いて,グラフの表示項目を設定します.

// インスタンスを生成
p, err := plot.New()
if err != nil {
    panic(err)
}

// 表示項目の設定
p.Title.Text = "only english title"
p.X.Label.Text = "X axis"
p.Y.Label.Text = "Y axis"

棒グラフの表示には plotter.XYs 型を利用します.
XY 型は文字通り X,Y軸の値を表現します.数学でよく使うx,y座標表現と対応しています.

type XYs []XY

type XY struct {
    X, Y float64
}

今回のためにサンプルデータを作成しました.
xyAxis構造体を定義し,そのスライスを作成しています.

type xyAxis struct {
    x float64
    y float64
}

nums := []xyAxis {
    [1, 11],
    [2, 33],
    [3, 22],
    [4, 55],
    [5, 44],
    [6, 77],
    [7, 66],
    [8, 99],
    [9, 88],
}

サンプルデータをplotter.XYs型に当てはめます.

pts := make(plotter.XYs, len(nums))

for i, axis := range nums {
    pts[i].X = axis.x
    pts[i].Y = axis.y
}

これでデータの準備は完了しました.
以下の関数を利用してグラフを生成し,その結果を保存します.

// グラフを描画
err = plotutil.AddLinePoints(p, pts)
if err != nil {
    panic(err)
}

// 描画結果を保存
// "5*vg.Inch" の数値を変更すれば,保存する画像のサイズを調整できます.
if err := p.Save(5*vg.Inch, 5*vg.Inch, "sample1.png"); err != nil{
    panic(err)
}

ファイルを実行したのと同じディレクトリに"sample1.png"が生成されます.

sample1.png
sample1.png

棒グラフ

棒グラフを描画するまでに必要なコードを説明します.
こちらがインポートするパッケージ一覧です.

import (
	"gonum.org/v1/plot"
	"gonum.org/v1/plot/plotter"
	"gonum.org/v1/plot/plotutil"
	"gonum.org/v1/plot/vg"
)

まずは,plotインスタンスを生成してください.
続いて,グラフの表示項目を設定します.

// インスタンスを生成
p, err := plot.New()
if err != nil {
    panic(err)
}

// 表示項目の設定
p.Title.Text = "only english title"
p.Y.Label.Text = "Y axis"

棒グラフの描画にはplotter.Values型を利用します.

type Values []float64

今回用意したサンプルデータはこちらです.

nums := plotter.Values{11,33,22,55,44,77,66,99,88}

棒グラフで描画する棒の「幅」を設定します.
今回は15ピクセルとします.

breadth := vg.Points(15)

棒グラフを生成します.
描画後に詳細を設定し,レイアウトを整理します.

bar, err := plotter.NewBarChart(num, breadth)
if err != nil {
    panic(err)
}

// 棒グラフ自体の枠線
bar.LineStyle.Width = vg.Length(0)

// 色を決める 0は赤になります.
bar.Color = plotutil.Color(0)

生成した棒グラフを描画します.
同時に,グラフの説明を追加します.

p.Add(bar)

// 棒グラフの名前を"bar1"とします.
p.Legend.Add("bar1", bar)

// legendの位置を上側にします(デフォルトは下側)
p.Legend.Top = true

// X軸側の説明項目を追加します.
p.NominalX("one", "two", "three", "four", "five", "six", "seven", "eight", "nine")

最後に,描画した画像を保存します.

if err := p.Save(5*vg.Inch, 5*vg.Inch, "sample2.png"); err != nil {
    panic(err)
}

sample2.png
sample2.png

参照記事

package plot
Example plots

15
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?