演算子 | 意味 | 例 |
---|---|---|
+ | 足し算 | 2+4 = 6 |
- | 引き算 | 2-4 = -2 |
* | かけ算 | 2*4 = 8 |
/ | 割り算 | 2/4 = 0.5 |
// | 商 | 9//2 = 4 |
% | 剰余 | 9%2 = 1 |
** | 累乗 | 2**4 = 16 |
足し算
足し算は、" + "記号を使います。
2 + 2
###
# 実行結果
# 4
-2 + 2
###
# 実行結果
# 0
引き算
引き算は、" - "記号を使います。
4 - 2
###
# 実行結果
# 2
2 - 4
###
# 実行結果
# -2
かけ算
かけ算は、" * "記号を使います。
2 * 4
###
# 実行結果
# 8
割り算
割り算は、" / "記号を使います。
4 / 2
###
# 実行結果
# 2.0
そのまま2と返してくれると思っていたかもしれないが、2.0となっています。これは、Pythonが整数と小数を区別するために起こります。小数点以下の数字が書かれているときは、その数字は小数として扱われます。
では、なぜ今回は小数扱いになっているのか、、、
割り算の結果は割り切れることの方が稀です。そのため、割り算の結果を小数で返す仕組みになっています。
2 / 4
###
# 実行結果
# 0.5
このように、結果が1より下なら違和感がありません。
商(割り算の商)
記号は、" // "を使います。
割り算の商のみを整数値として返します。
9 // 2
###
# 実行結果
# 4
被演算子の型によって返り値の型が変わります。
9.0 // 2
###
# 実行結果
# 4.0
被演算子が浮動小数点型のため、結果も浮動少数点型で返します。
剰余(割り算の余り)
剰余は、" % "記号を使います。
割り算の余りのみを結果として返します。
9 % 2
###
# 実行結果
# 1
「9 ÷ 2 = 4 余り 1」であり、余りの1を返しています。
累乗
累乗は、" ** "記号を使います。
2 ** 4
###
# 実行結果
# 16
計算の順番
計算の順番は、普通の数式と同じような丸括弧()で指定できます。
1 + 5 / 2 + 3
###
# 実行結果
# 6.5
剰余は除算より優先されるため、「5 / 2」の後「1」と「3」を足す。
( 1 + 5 ) / ( 2 + 3 )
###
# 実行結果
# 1.2