4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

イテレータとは、わんこ蕎麦をよそう人である

Last updated at Posted at 2020-12-02

#はじめに
以下では、「イテレータが何者か理解したい」という方へ、そのイメージを伝えることを優先しており、実際の動きとは多少異なります。 正しい動きについては、各種リファレンスをお読みください。
また、.Net(VB/C#)では「イテレータ(Iterator)/反復子」ではなく「イニュマレータ(Enumerator)/列挙子」と呼んでいます。

#イテレータ…?
私は、.NET(VB/C#)とJavaしか知らないのですが、どの言語にもイテレータまたはそれに類するものが存在すると思います。 これについて、私が理解(らしきことを)した時のことをまとめてみます。
##ネットで情報を漁る
ネットでいろいろな方が、イテレータについて具体的な例を挙げ分かりやすいように説明しています。 しかし私は「それがどんな感じか?」を先に(それも比喩で)掴んでいないと、理解が進まない人でした。 そこで、こんな風に理解しました。
##わんこ蕎麦とイテレータ
わんこ蕎麦は、お盆の上に少量の蕎麦がもられたお椀が載っており、給仕する方が一つずつ、食べる人の前にあるお椀によそうことを繰り返します。 ここでの登場人物が、それぞれ

  • お盆 : コレクション
  • お椀 : 要素(アイテム/エレメント)
  • よそう人 : イテレータ
  • 食べる人 : 要素を受け取る処理

に対応づけることができます。
少しだけ普通と違うのは、食べる人が**「次ある?じゃぁ寄越して!」と要求して、よそってくれるというところでしょうか。 ちなみに、お椀が無くなると、よそう人は「もうありません!」と答えてくれます。
##よそう人がいなかったら
よそってくれる人がいなかったら、自分でよそうしかありません。 しかし、地方(コレクションの種類)によってはお盆に乗っているのではなく棚に入っていたり、お椀の並び順が謎だったりするので、食べる人がいちいちそれを覚えておかなければなりません。
一般的にオブジェクト指向では
「細かい事は、それ(コレクション)自身が知っていればいい。使用者は命令するだけ」とすることが推奨されます。
そのため、どんなもの(各種コレクション)でも「よそう人」を用意しておくことで、食べること(処理すること)に集中させましょう、ということを目指し出来たものがイテレータさんです。
##イテレータさんがいることの保証
Javaでは「Iterable」、.NETでは「IEnumerable」インタフェースを実装しているオブジェクトに
「イテレータ召喚!(Iterator or GetEnumerator)」と唱えると、イテレータさんが「どーもどーも」と出てきます。
##かくして拡張for文が使える
拡張for文、Foreachは、コレクションからイテレータさんを召喚してグルグルと処理を回しています。言い方を変えると
「拡張for文にかけられるのはIterable or IEnumerableを実装したクラスだけ」とも言えます。
##コレクションとイテレータさんは別のオブジェクト
なんとなく、コレクションとイテレータさんは「傍にいる」イメージをいだきませんか? こう、常に寄り添って、コレクションからポンポン要素を放り投げてくるみたいな。
しかし、別のオブジェクトなので
「イテレータさんを引っ張り出して、他へ回す」**こともできます。 あまり褒められた使い方ではありませんが、遠くのオブジェクトにイテレータさんだけを渡し、そこで「次!次!」と要求することもできます。
##おわりに
イテレータって何ですか?と質問された時に、イメージを伝える時の参考になれば幸いです。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?