俺、この戦いが終わったら、あの子と結婚するんだ。。 <= 死亡フラグが立った。。。。
フラグ
意味「BOOL値を保持する変数、もしくは箱」
ブーリアン型 … 真/偽, YES/No, 1/0, など「どちらか」という型(容量最小)
説明1
bool値のtrueとfalseがスイッチのオン・オフのような役割を主に行うプログラムの事
説明2
条件が合っていれば真(True)、否であれば偽(False)である。
真の場合を「フラグが立っている」
偽の場合を「フラグが落ちている」
真にすることを「フラグを立てる」
偽にすることを「フラグを倒す」
一般的なフラグに関して
フラグとは、真か偽、どちらかの値を入れておく変数(箱みたいなもの)のことです。これが、現在ではまわりまわって以下のような意味で使われることが多いですよね。
フラグ(Flag)とは旗を示す英単語であるが、ここで扱うフラグは小説・ドラマ・漫画・アニメ・シミュレーションゲーム等のストーリーにおいて、後に特定の展開・状況を引き出す事柄を指す用語である。伏線と同義であるものの、フラグは比較的単純で定型化された「お決まりのパターン」の含意があるとされる。
参考URL
http://ateitexe.com/commentary-on-flag/
C言語におけるbool値に関して
if文では 0 以外のとき真とあつかわれ、BOOLの真は1であることを保証しません。
int a = 0;
if ( 100 ) {
a++; // C言語では、ここの処理に入ります
}
また、
BOOLに対してはTRUE, FALSE
boolに対してはtrue, false
※ 処理系によっては未定義
と対応させ、True、FalseはC言語では見かけず、容量最小ではありません。