LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

駆け出しエンジニアの自粛期間の学習内容

Last updated at Posted at 2020-04-25

唐揚げと二郎が好きなエンジニア、ロンロンと申します。

コロナ騒動で大変ですよね
コロナの外出自粛要請に伴い
私事ですが15日付で所属のSES企業さんに休職扱いで自宅待機を命じられました。
・・・この状態抜け出したい(笑)
この度ツイッターアカウントを開設しました。
URL記載しておきますので
同じ駆け出しエンジニアの方は仲良くしてください。
https://twitter.com/Ron_Engineers

さて本題ですが4月の半ばに緊急事態宣言が発令されて自宅待機になってしまいましたが
その際私がやったことを振り返っていきます。
【学習期間4/14夜~4/25夜】

【HTML・CSS】
・Progateにて初級・中級を学びました。
正直marginとpaddingの使い分けがプレビュー見ないとわからないレベルなのでもう一周かなあ・・・
・自己紹介ポートフォリオ作成
自分の名前・どの言語興味あるのか・これからどうしたいといった殺風景なものですが
サイトを作成しました。その際にGoogle先生に頼っていくつかタグの意味とか調べまくりました。やり切った感!!!

【Ruby・Rails】
・ProgateにてRuby(オブジェクト指向)を一周+オブジェクト指向部分をもう一周しました。
こちらは二日半かかりました!

・Udemyで電話帳アプリの作成
実際にAWSの会員登録→IAMユーザー作成→Cloud9の環境構築とProgateだけじゃわからない
ことを体験できました。ProgateでRubyやったけどRails興味ある!!!
Railsチュートリアルで挫折した(私もこれからチャレンジします。)、MVCの編集とかなんやねん?って方
下記講座、おすすめです。
https://www.udemy.com/share/101BpCAEMYcllRQ3QE/

【jQuery】
progate初級編、Sildeup/hide/fadeoutなどクラスの学習をしました。
おしゃれなサイト作れることの理由が分かった。

【その他】
オンラインサロンに入会・他もくもく会や勉強会を開催しているコミュニティに入れてもらう。
エンジニア勉強中のお姉さんのツイート眺める(←モチベになるんですwww)
【総評】
睡眠不足過ぎてだらだらしてしまった自負はあります・・・。
正直若い人や向上心がある人なら2.3日でできる内容だと思う・・・
なまけすぎたのと何よりエラーの切り分けや一旦飛ばして他のことをやってみるといった
学習のノウハウがまだ確立できていない感じがあります。

【今後の対策と目標】
学習ノウハウについて・・・
Progateの進め方
→おそらくわからなかったらう~んって何時間も眺めても進まないので開き直って答えを一回
メモ帳などにコピペして模写する。→なんとなく理解につながる・効率アップ

もくもく会に参加頻度上げる・勉強会参加
→元取ってやりたいし、だらけられない環境づくり適度にね・・・

アウトプット増やす
→来週火曜日から模写に入れるようにする。
道場コースが火曜日9時までの締め切りで頑張ります!!!

【最終目標】
スキルセット
①HTML/CSS 静的サイトでコーディング(1.5日)
jQuery(js)でスライド部分の導入など(1日)
サイトのWP化(1日)
1日テスト作業・SEO用のMetaタグなど編集・添削(1日)
上記の内容をこなせるWEBデザイナーになりたいですね!!!!

付加価値として
Ruby(PHP)の理解・SQLの理解・Gitの共有・photoshopなど頑張っていきたいですね!!!!
がんばろ!!!

来週は駆け出しエンジニアの勉強のつらさなど書いてみましょうか。
最後の言葉みんなどうクローズしてるんだろ・・・・。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0