InternetExplorerの対応が面倒くさい
ええい!面倒くさい!IEを拒否してしまえ!!ということで、IEを拒否する方法です。
※IEを拒否するとサイトのアクセス数が減ったり、UXを下げたりする可能性があるので注意が必要です。
方法
方法としては、JavaScriptを使って、IEでアクセスするとIEに対応していない旨が書かれたページにリダイレクトされ、Google Chromeのインストールを促すというものです。
プログラム
var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
if(userAgent.indexOf('msie') != -1 ||
userAgent.indexOf('trident') != -1) {
window.location.replace("do_not_use_ie.html");
}
userAgentでIEか判定し、IEなら強制的にdo_not_use_ie.htmlにリダイレクトしています。
userAgentを書き換えてあったらリダイレクト回避されてしまいますが、そんなことをするような人はとっくに別のブラウザーに乗り換えているでしょう(たぶん)。
リダイレクト先
正直リダイレクト先は何でもよいですし、直前まで見ていたところに戻すこともできますが、一応メッセージを表示します。
<h1>Boycott Internet Explorer</h1>
<p>
このサイトは、Internet Explorer向けには作られていません。Internet Explorerでは、このサイトのレイアウトが最悪な状態になるでしょう。これは、Internet Explorerを考慮せず、最新のブラウザ向けにこのサイトが作られている為です。<br>
正しい状態でこのサイトを閲覧したい場合は他の最新のWEBブラウザを使用してください。このサイトでは、Internet Explorerを完全に切り捨てます。
</p>
<p>
はっきり言ってしまいましょう。Internet Explorerは、<strong>時代遅れ</strong>です。開発したMicrosoftも使用中止を呼び掛けています。<br>
しかし、Internet Explorerを使っている人がなんと多いことか。そのおかげでWEBデザイナーの人たちが非常に苦労し、迷惑しているんです。最新の技術に対応していない時代遅れでも表示できるようにと。<br>
本来、これは無駄な労力です。Internet Explorerを使う人が少しでも減れば、彼らが苦労せずに済みます。しかも、あなたも最新の技術で最高のネットサーフィンができます。<br>
Internet Explorerを使い続けることは、デメリットしかないのです。
</p>
<p>
この際ですから、あなたのせいで苦労している人たちのために、以下のリンクから最新のカッコいいWEBブラウザ「Google Chrome」(無料!シェア率トップ!)をダウンロードしてしまいましょう!!あなたもWEBデザイナーもWin Winです。
</p>
<p>
<a href="https://www.google.com/chrome/" target"_blank">あなたのせいで困っている人を助ける!</a>
</p>
超手抜きです。もはやDOCTYPE宣言もしていません...。適宜書き換えてください。
一番下の「あなたのせいで困っている人を助ける!」というリンクを押すと、Google Chromeのダウンロードページに飛びます。
↓実際の画面です。表示にはEdgeを使っています。また、プライバシー保護のためモザイクをかけています。
手抜き過ぎて怪しいサイトに見えますね...。
ということで、IEを拒否するサイトができました。めでたし、めでたし。