0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AtCoderログ:0082 - ABC 214 C

Posted at

問題

問題文

$N$ 人のすぬけ君が円周上に並んでおり、反時計回りに $1,2,\cdots,N$ の番号がついています。
$i~(1 \le i \le N)$ 番目のすぬけ君は時刻 $t$ に宝石をもらうと $S_i$ 単位時間後、すなわち時刻 $t+S_i$ にその宝石を $(i+1)$ 番目のすぬけ君に渡します。ただし、$(N+1)$ 番目のすぬけ君とは $1$ 番目のすぬけ君のことを指すとします。
また、高橋君は時刻 $T_i$ に $i$ 番目のすぬけ君に宝石を渡します。
全ての $i~(1 \le i \le N)$ について、$i$ 番目のすぬけ君が初めて宝石をもらう時刻を求めてください。なお、宝石の受け渡しにかかる時間は無視できるものとします。

制約

・$1 \le N \le 200000$
・$1 \le S_i,T_i \le 10^9$
・入力は全て整数である。

回答

回答1 (AC)

すぬけ君がはじめてもらう宝石は(1)となりのすぬけ君から渡される場合,と(2)高橋君から渡される場合,の2通りがあります。$i$ 番目のすぬけ君が宝石をはじめてもらう時刻を $R_i$ とすると、$i$ 番目のすぬけ君が(1)の方法で宝石を渡される時刻は $R_{i-1}+S_i$、(2)の方法で宝石を渡される時刻は $T_i$ なので、$R_i={\rm min}(R_{i-1}+S_{i-1}, T_i)$ となります。あとは $i$ を小さい方から変化させていけば全ての $R_i$ が求まります。

ところが、最初のすぬけ君がはじめて宝石を渡される時刻 $R_1$ を求めるのが少し面倒です。というのも、すぬけ君たちは円周上に並んでいるため、$R_1$ を求めるには $N$ 番目のすぬけ君がはじめて宝石を渡される時刻 $R_N$ が必要になるのです。$R_N$ を求めるには $R_{N-1}$ が必要で...と考えていくと、どこから手をつけて良いかわからなくなってしまいます。

そこで、暫定的に $R_1$ の初期値を $T_1$ に設定し、この初期値で各 $R_i$ を $2$ 周計算していけば正しい値を求めることができます。というのも、そもそも $R_1=T_1$ ならば $1$ 周目で正しい値が求まるので、計算を $2$ 周させても問題ありません。また、$R_1=R_N+S_N$ となるならば、$1$ 番目のすぬけ君は $N$ 番目のすぬけ君から宝石を渡されたことになります。その宝石は $i$ 番目のすぬけ君が高橋君から受け取ったとすると、$1$ 週目の計算で $R_i,R_{i+1},...,R_N$ は正しく計算できているので、もう $1$ 周すればすべての $R_i$ を正しく計算できます。

以上の考察をまとめたコードは以下のようになりました。

abc214c-1.cpp
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
 
int main() {
  int n;
  cin >> n;

  vector<int> s(n);
  for ( int i=0; i<n; i++ ) {
    cin >> s.at(i);
  }

  vector<int> t(n);
  for ( int i=0; i<n; i++ ) {
    cin >> t.at(i);
  }

  vector<int> r(n);
  r.at(0) = t.at(0);
  for ( int i=1; i<n; i++ ) {
    r.at(i) = min( r.at(i-1)+s.at(i-1), t.at(i) );
  }
  r.at(0) = min( r.at(n-1)+s.at(n-1), t.at(0) );
  for ( int i=1; i<n; i++ ) {
    r.at(i) = min( r.at(i-1)+s.at(i-1), t.at(i) );
  }
  
  for ( int i=0; i<n; i++ ) {
    cout << r.at(i) << endl;
  }
}

調べたこと

AtCoder の解説公式解説

回答1と同じ方針でした。

AtCoder の解説公式解説

グラフの最短経路問題に帰着できるとのことです。

AtCoder の解説ユーザ解説

優先度つきキューの問題に帰着できるとのことです (意味がわからずに書いています...)。

AtCoder の解説ユーザ解説

回答1を発展させて解法です。高橋君から宝石を受け取ったすぬけ君を見つけ、そこからそれぞれのすぬけ君がはじめて宝石を受け取る時刻を求めています。

AtCoder の解説 → [ユーザ解説](https://blog.hamayanhamayan.com/entry/2021/08/15/034629

)。
回答1と同じ方針でした。

リンク

前後の記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?