Gitの基礎だと思いますが、備忘録として残します。
merge済みのRemoteのブランチを削除していたとしても、ローカルには残っています。
(SourceTreeで言うと、REMOTESの中にたくさん残ってしまいますね)
それを一つ一つ削除するのも面倒だったのでコマンドで…
git fetch -p
-p
は -prune
の略で、
「取得後、リモートに存在しなくなったリモート追跡ブランチを削除します」
と説明されていました。
まさに欲しかった機能です。
と、ここまで書いて、念の為にSourceTreeをチェックしたところ、
同一機能がきちんとありました。
メニューのRepository -> Fetch
で上から2番目のチェックを入れれば良さそうです。
ありがとうございました。
参考