6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

qnoteAdvent Calendar 2022

Day 23

【初心者でも簡単】blenderで部屋を作る

Posted at

はじめに
以下のサイトを参考にblenderで簡単に自分だけの部屋を作る方法を教えたいと思い投稿しました。
https://cgworld.jp/regular/202210-blender-gakuen03.html
やり方は初心者でも比較的簡単なのでぜひ見ていただけたらと思いますm(__)m

Blenderとは
3次元のCGアニメーションを自由に制作できるアプリケーションソフト
オープンソースのフリーソフトであるため、ダウンロードすれば誰でも簡単に利用可能。
価格が無料なのに、有料ソフトにも劣らない機能を持っていることが特徴。
本格的なCGアニメ制作ソフトとして使用できるため、世界中に多くのユーザーいる。
近年では映画などのCGにも使用されている。

Rio-Y-sub.png

作業工程 モデリング
blenderを開きライト、カメラを非表示にして上記のサイトのように立方体をるつくり3D空間に床と壁を作る
左の「立方体を追加」を使うことでドラッグアンドドロップで直感的に四角形のオブジェクトを追加することができる
スクリーンショット_20221222_005036.png
少しずれているところは[Tab]キーを押し「編集モード」にしてから各オブジェクトの面の長さ、位置などを調整する
スクリーンショット_20221222_005239.png
スクリーンショット_20221222_005403.png

・ドア
次にドアを作成
こちらも上記のサイトを参考にドア本体、ドアノブ、フレームなどを作成し位置を調整
スクリーンショット_20221222_010810.png

以下の画像のようにオブジェクトが中に別のオブジェクトの中に入って見にくい場合には右上のシェーディングの表示をワイヤーフレームに切り替えることで見やすくなる
スクリーンショット_20221222_005828.png
※ソリッド
スクリーンショット_20221222_005926.png
※ワイヤーフレーム
スクリーンショット_20221222_005935.png

・暖炉、テーブル、イス
次にを作成
こちらも先ほどと同様立方体を追加し、暖炉を製作
スクリーンショット_20221222_010911.png
スクリーンショット_20221222_012056.png
暖炉を製作
スクリーンショット_20221222_012453.png
テーブルはシンプルにT字型

スクリーンショット_20221222_012641.png

イスは一つの足から複製し製作
[Shift]+[D(duplicate)]
元のオブジェクトを軸にそれぞれX,Y,Z,軸に移動、回転、拡大縮小が可能
スクリーンショット_20221222_012708.png
y軸に移動し複製
スクリーンショット_20221222_012753.png
2本を複製
スクリーンショット_20221222_012934.png
足の部分から立方体を追加
スクリーンショット_20221222_013018.png
背もたれを製作

・グループ化
右上のシーンコレクションを見ると立方体だらけになってしまいどの立方体がどの部分かわからなくなってしまっている
そこで立方体たちをグループ化をして整理する
スクリーンショット_20221222_013138.png
とても分かりずらい...

3Dビューポートからグループにしたいオブジェクトを複数選択([Shift]+クリック)し、右クリックから「統合」
統合されたグループを選択し名前を付ける

スクリーンショット_20221222_013207.png
統合

スクリーンショット_20221222_013311.png
イスの名前を「Isu」にした

スクリーンショット_20221222_013545.png
統合したオブジェクトたちは一つになるので複製し、反対側に配置

・窓の政策
部屋に窓を製作するために壁に穴をあけたい
そこで役に立つのが「モディファイアー」

モディファイアーとは
Modifiers(モディファイアー)は、オブジェクトのジオメトリに非破壊的な方法で影響を与える自動操作のことオブジェクトに影響を与えず変形などをすることができる

壁を貫くように立方体オブジェクトを作成し、右下の「モディファイアーを追加」から「ブーリアン」を選択
スクリーンショット_20221222_014004.png
壁に立方体を作成

スクリーンショット_20221222_014038.png
ブーリアンを選択

スポイトマークから先ほどの立方体を選択するし、立方体を非表示にすると壁に穴が空く
スクリーンショット_20221222_014138.png

スクリーンショット_20221222_014255.png

穴が空いた部分に立方体を追加し、複製して角度を調整して窓枠を作れば窓の完成
スクリーンショット_20221222_014827.png

・クリスマスツリーを製作
以下の写真を見ると部屋に物が少なくて寂しい
明日はクリスマスイブなのでクリスマスツリーを作る
スクリーンショット_20221222_015512.png

まずはツリーの支えとなる部分を製作
左上から[円柱]をのオブジェクトを生成し、右クリックから「スムーズシェード」を選択

スムーズシェードはオブジェクトの面の角をなくし滑らかに表示させることができる
スクリーンショット_20221222_020414.png
左フラットシェード(通常) 右スムーズシェード(変更後)

次にツリーの枝(なのか葉っぱと言えばいいのかわからない部分)を製作
円柱と同様に「オブジェクト」から「円錐」を選択
円錐が出てきたら画面左下のメニューを開き円錐の辺の数を調整
今回は辺の数を22にした
スクリーンショット_20221222_020703.png

視点を真上からの見た表示にして一つ飛ばしで頂点を選択
選択した頂点を収縮させることで円錐をの周りを尖らせる

スクリーンショット_20221222_020744.png

スクリーンショット_20221222_020922.png

視点を戻し先ほどと同様にスムーズシェードにして大きさを調整、重ねるように縦に三つ並べれば完成
これを先ほどの作成した円柱と統合(グループ化)する
スクリーンショット_20221222_021250.png
スクリーンショット_20221222_021446.png

このツリーに新しく「UV球」オブジェクトを追加し、それぞれ好きな部分に配置すればクリスマスツリーの完成
スクリーンショット_20221222_023434.png
[追加]から「UV球」を選択しスムーズシェードをかける

スクリーンショット_20221222_023817.png

ツリーの作成に使用したオブジェクトたちを統合し完成

暖炉のマキ
暖炉の中身が寂しかったので暖炉に使うマキを作成
立方体オブジェクトを追加し、変種モードでオブジェクトを長くして黄色の原点から少し離す
スクリーンショット_20221222_022124.png

オブジェクトを複製して回転をすると原点を軸に横に回転するので最初のオブジェクトに重ねる
これを何度か繰り返し原点を中心に円を作ればマキの完成
スクリーンショット_20221222_022339.png

スクリーンショット_20221222_022428.png

スクリーンショット_20221222_022825.png

スクリーンショット_20221222_022941.png
マキのオブジェクトを統合(グループ化)した名前は「Makima」にした......特に意味はない

本棚
部屋のオブジェクトがまだ少し物足りなかったので上記のサイトを参考本棚を製作し、部屋のモデリングは完成

スクリーンショット_20221222_025107.png
本棚には立方体を追加複製して本にあたるオブジェクトを並べた

スクリーンショット_20221222_025254.png
窓の前にも台を追加

スクリーンショット_20221222_025552.png
部屋が完成

・シェーディング
ここからは各オブジェクトたちに色付けていく
色を追加するには色を付けたいオブジェクトを選択しマテリアルを新規追加し、ベースカラーを変更する
スクリーンショット_20221222_025815.png
新規マテリアルを追加
スクリーンショット_20221222_030117.png
色を調整

同じマテリアルを追加したいときは左の矢印から過去に追加したマテリアルを付けることもできる
スクリーンショット_20221222_030241.png
壁のオブジェクト二つは同じマテリアルを使用

一つのオブジェクトに複数のマテリアルを使用し各箇所に割り当てをすることができる
スクリーンショット_20221222_031017.png
イスの足を茶色の色に割り当て

スクリーンショット_20221222_033128.png
これでイスが完成...

ほかにもツリーの飾り、本などの色も多数のマテリアルを割り当てた
スクリーンショット_20221222_033642.png
スクリーンショット_20221222_034822.png

暖炉に仕切りがなかったので窓枠と同様に仕切りを追加した
スクリーンショット_20221222_040531.png

・ライトの調整
最後にレンダービューで少しリアルに表現するためにライトを調整していく
シェーディングを「レンダービュー」に切り替えると真っ暗なので最初に非表示にしたライトを再度表示する
スクリーンショット_20221222_040725.png

これでも暗いので次は画面右下のライトのタイプを「ポイント」から「スポット」に変更
これで一度スポットライトで向けている部分だけを明るくする
スクリーンショット_20221222_040830.png

最後にスポットライトで光を当てる範囲を調整し、ライトを複製して多数の方向から部屋を照らせば完成
スクリーンショット_20221222_041023.png
遠くに話して範囲を調整
スクリーンショット_20221222_041302.png
ライトを複製し角度を調整
スクリーンショット_20221222_041357.png
部屋を明るく照らせば完成

終わりに
少しふざけてしまいましたが立方体だけで部屋を作るのが簡単なのでぜひblenderを触ってみて3DCGに興味を持っていただけたらいいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?