5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

#PowerAutomate 承認アクション の再割り当てされた際に何かしら処理を行う方法

Last updated at Posted at 2020-08-20

Power Automate の承認アクション

Power Automate は、業務ワークフローをノーコードで構築できるように、Microsoft 365 の標準プランであっても利用できる、承認アクションというものがあります。

image.png

使用するとこんな感じで相手に承認が飛びます。

image.png

承認・拒否・再割り当てと選ぶことができるのですが、この再割り当てを実行すると、再割り当てする相手を指定することができます。

image.png

しかし、この再割り当てをしても、フローはそのまま待機状態となってしまい、誰に今割り当てられているのか、割り当てた本人もしくは割り当てられた相手にしかわからず、申請者本人は知る由もなく、承認が滞っている際のフォローアップができない問題が出てきます。

再割り当てされた情報はどこに入るのか?

承認情報のデータは、全てCommon Data Service に格納されています。
その中で、承認ステータスの情報を持っているのは、こちらのエンティティです。
image.png

実際に見てみましょう

image.png

データから判断すると

  • Owning User Index が現在承認先のユーザー(systemuser)の識別子
  • Approval Id Index がその承認情報(approval)データの識別子

のようです。
承認情報には、このようにタイトルが含まれています。

image.png

こちらをうまく使うことで、再割り当ての情報を引き出すことができそうです。

フローを作ってみる

ということで、Approval Request のエンティティが更新されたことを検知して実行されるフローを作成しました。
※Common Data Service のコネクタは有償プランとなります。

image.png

実行結果はこのようになります。

image.png

image.png

きちんとデータは取れていますね!

実際の調査の模様はこちらのYouTubeから

調査の過程を踏まえて、どのようにすれば問題解決につながるか
その辺も交えてお楽しみいただけると幸いです。

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?