2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JETSON TX2のビルドがこける人へ

Posted at

本日こちらの勉強会に参加しました。

DLLAB Japan Tour 2019 AI とIoTが出合う日: IoT編@東京

でもって、JETSON TX2が格安で買えるってもんで
早速購入して挑んだわけです。

とりあえずめちゃくちゃ楽しかった!
あと機械学習を実際にやってみることで
学習と推論という2点がどのようなものかが
理解できました。

前置きはこのぐらいにして本題。

サンプルプログラムのビルド

この勉強会で、サンプルプログラムを用意していただいていたのです。
ビルドしてあるものは、JETSON TX2に固定してあるカメラを使って画像認識させるというものでしたが、ソースコードを修正することで、USBカメラでも使えるということで、早速ビルドしてみたのです。

ところが。。。

このようなエラーが。。。

というわけで、ビルドするにはパッケージが足りないようです。
早速インストールしちゃいましょう。

cmake のインストール

sudo apt-get install cmake -y

これで再度ビルド!
ところが今度は・・・

qt-sdk のインストール

sudo apt-get install qt-sdk -y

よし!これでいけるや・・・ろ・・・?

libglfw3-dev、libglew-devのインストール

sudo apt -y install libglfw3-dev
sudo apt -y install libglew-dev

もうないや。。。ろおおおおお??!

libGL.so の入れ替え

このサイトを参考にしました。
Building an OpenGL application

cd /usr/lib/aarch64-linux-gnu
sudo ln -sf /usr/lib/aarch64-linux-gnu/tegra/libGL.so libGL.so

これでようやくビルドできるようになりました!

外付カメラの映像で画像解析できるぞ!

これで、またいろいろできるようになりますね!!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?