seedファイルを修正
データベースのスキーマが変更したので、seedを修正していきます。db/seeds.rb
現在
10.times do
Article.create(
title: Faker::Lorem.sentence(word_count: 5),
content: Faker::Lorem.sentence(word_count: 100)
)
end
ダミーのデータを作るものがある。
しかし、これは、ユーザーidがないので、表示されない😭
User.create!(email: 'yumako@example.com', password: 'password')
!をつけておけば、保存されなかったときにエラーが起こる👍
こんな感じでユーザーを作成。
User.create!(email: 'rikutyan@example.com', password: 'password')
も一つ適当に作成
yumako = User.create!(email: 'yumako@example.com', password: 'password')
rikutyan = User.create!(email: 'rikutyan@example.com', password: 'password')
それぞれ、こうしておきます。
つくったら、インスタンスが返ってくるので、ユーザーインスタンスを取得できる。
5.times do
yumako.articles.create!(
title: Faker::Lorem.sentence(word_count: 5),
content: Faker::Lorem.sentence(word_count: 100)
)
end
こんな感じで作成。
5.times do
rikutyan.articles.create!(
title: Faker::Lorem.sentence(word_count: 5),
content: Faker::Lorem.sentence(word_count: 100)
)
end
もう一つも同じように👍
これは、今までと同じで、user.article.create
とするとユーザーと紐づいた記事が作成できる。
ターミナルにて
$rails db:seed
とやれば作成される。