7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【キャッチアップ】「フロントエンドn銃士を連れてきたよ!」

Last updated at Posted at 2023-05-27

はじめに

「フロントエンドって流れ早い・・・」や「フロントエンドの最新情報をキャッチアップしたい!」という方に向けて本記事を執筆しています。この方々を追えばたいていの最新の情報や楽しいをキャッチアップできるはず。そう、推し活を始めるのです!!

HTML/CSS界隈

CodeMafia さん

言わずもがな知られているCodeMafiaさんです。Udemyのフロントエンドのネ申教材としてたいてい紹介されるレベルです。
TwitterではUdemyのクーポンコードの配布や界隈の目玉情報を発信されています。
おすすめはYoutubeです。SSLやTCP/IPなどwebの知識からOAuth,CORS制約などちょっと難しめのことまで解説されています。

https://twitter.com/codemafia0000

ゆうてん さん

HTMLの神です。また、ウェブアクセシビリティ専門家でもあります。HTMLの有効的な記述方法からタグの定義まで発信されています。
強すぎて正しいHTMLを指摘してくれるリンターまで開発しています。
フロントエンドというよりかは、”マークアップ”について知識をキャッチアップしたい方はTwitterのフォローは必須です。

https://twitter.com/cloud10designs

ウェブアクセシビリティ基盤委員会 さん

日本におけるウェブアクセシビリティの公的規格であるJIS X 8341-3の理解と普及を促進する活動を行っております。ここでは”アクセシビリティ特化”として紹介させていただきます。
マークアップを掘り下げていくとアクセシビリティの知見深めることは必須でしょう。

https://twitter.com/waic_jp

コリス さん

フロントエンド界隈の攻略サイト(?)といっても過言ではない良質な情報を発信されています。
特にモダンCSS UI/UXについて最新の情報をキャッチアップしたい方におすすめです。

https://twitter.com/colisscom

CSS Nite さん

ちょっと変わりましてフロントエンド界隈のセミナー・イベントです。
モダンフロントエンドについてオンラインで定期的にセミナー・イベントを行っております。

https://twitter.com/cssnite

dotHTML5 さん

定期的にHTML5/CSS3のニュースやTIPSなどをまとめ、発信されています。ありがたい。
忙しい方はこの方だけでもチェックすると良いと思います。

https://twitter.com/dotHTML5

こびと さん

HTMLやCSS、SVGなどについて発信されています。
特にCSSアニメーションなどクリエイティブなコーディングがつよつよです。

「CSSとSVGってスゲーっ!!」と感化されます。

https://twitter.com/kobitoCode

Chrome Developers さん

webのことを知りたいならもうChromeの開発者さんのお話を聞いちゃいましょう!
主にブラウザのことを発信されていますが、リツイートする投稿がCSS関連が多いので紹介します。最近はスター・◯ォーズのオープニングをCSSで再現した投稿をRTされていました。

https://twitter.com/ChromiumDev

JS/TS/クリエイティブコーディング界隈

池田 泰延 さん (ICS MEDIA)

ESの更新に合わせてモダンJavascriptの発信からWebGLを用いたクリエイティブコーディング、ブラウザの新機能の紹介まで幅広い最新の情報、テクニックを発信されています。フロントエンド界隈の可能性や自由さを知りたい方へ。

https://twitter.com/clockmaker

CodeMafia さん

二回目です。言わずもがな、多くは語りません。
独習Javascriptという初心者から上級者までおすすめの教材を執筆されています。大変オヌヌメです。

https://twitter.com/codemafia0000

かまぼこ さん

クリエイティブコーディング、デザインのネ申です。Twitterを見ているだけでおしゃれが伝わってきます。

特にポートフォリオが可愛らしいです。web制作の魅力とはズバリ”これ”。

https://twitter.com/bokoko33

STUDIO DETAILS Inc. / スタジオディテイルズ さん

web制作会社になりますが、魅力的なサイトばかりを作成されています。さながら一種のコンテンツを体験しているかのようです。
webサイトの可能性を見てみたい方へ。

https://twitter.com/studiodetails

Junni (株式会社ジュニ) さん

同じくweb制作会社のJunniさんです。webGLやCGをゴリゴリ用いて、「力 is Power…」なサイトを作成されています。
見たらビビります。おすすめです。

https://twitter.com/junni_jp

SHIFTBRAIN Inc. さん

Junniさんといい勝負をする「力 is Power…」系列の制作会社さんです。”伝えるデザイン”が第三者にも感じ取れるほど素晴らしいサイトをお作りです。

https://twitter.com/SHIFTBRAIN

ukonpower さん

上記Junniさんのグラフィックスの実装を担当されている(?)方です。GLSL界隈を覗きたい方はフォロー必須です。つまり神です。

https://twitter.com/ore_ukonpower

Keita Yamada さん

“才能”を感じるサイトを作られています。クリエイターのためにWebサイトを作る活動をされています。最近ではMiko Pikazoさんのサイトを手掛けられていました。そして料理がうまい。神はどうして二物の才を与えるのだろうか・・・。

https://twitter.com/P5_keita

WebGL総本山 さん

WebGLを用いたグラフィカルなwebサイトを専門としたまとめサイトを運営されています。
クリエイティブコーディングのキャッチアップやデザインのキャッチアップにもおすすめです。

https://twitter.com/webgl_shz

awwwards. さん

いわずもがな最強デザインのwebサイトを専門としたまとめサイトを運営されています。
しかしながら、デザインゴリゴリだけではなく、アクセシビリティに考慮したサイトもアワードされているところが、、、好き。

https://twitter.com/awwwards

エビスコム さん

webフレームワークの御曹司。様々な教材を執筆されています。フレームワークの最新の情報というよりは”使う技術”について知りたい方へ。

https://twitter.com/ebisucom

スタバでMacを開くエンジニア さん

テック界のインフルエンサー。ネタ投稿が目立つがしっかりと渋谷でエンジニアをされています。悔しい。特に教材に関しての情報発信が役立ちます。あと、プログラミングの知識で笑かしに来ますのでモチベーションがアップします(?)

https://twitter.com/MacopeninSUTABA

suin さん

Typescriptの聖書「サバイバルTypeScript」チームの一人です。

TSの人!と思われるかもしれませんがQiitaではJSやRustなど様々な情報を発信されています。

https://twitter.com/suin

うひょ さん

プロを目指す人のためのTypeScript入門、通称ブルーベリー本を執筆されています。TSだけではなく最近では「TailwindCSSの負債問題」などモダン技術について意見を述べられています。あとスプラトゥーンがお好き。

https://twitter.com/uhyo_

Qiita night さん

ご存知Qiitaさんもカンファレンスを定期的に開催されており、内容は超絶モダンです!もはやフロントエンド関係ありませんが普通におすすめです。

おわりに

※こんな記事を書いていますが私は実務未経験初心者です。新しい物好きが功を奏して執筆しているとでも思ってください。

好き勝手書きすぎましたね。怒られたら消します。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?