0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LPIC101_1 システムアーキテクチャ(主題101) わからないところをAIに聞いてみた

Last updated at Posted at 2025-01-18

Linuxの利用経験が浅い中、LPIC101_1を受験することとなった。
小豆本と呼ばれるLinuxの参考書の文章は小難しく、なかなか勉強する気になれなかった。

ping-tと呼ばれる問題を解きまくるサイトで、
間違えた問題をひたすら解いたが、過去に説いた問題は忘れることもあった。

ping-tにはAI-AssistantというAIに質問できる機能ががある。
この機能を利用して、勉強を進めることにした。

以下、 LPIC101_1 システムアーキテクチャ(主題101) でAIに教えてもらったことを書いていく。
AIが100%正しいとは限らないが、今回の目的は試験に合格することなので正確さは二の次とする。

こんなことも知らないのかと思われそうだが以下、AIに教えてもらったこと書いていく。誰かの役に立てれば嬉しい。

システムアーキテクチャ(主題101)

ハードウェア設定の決定と設定

全体的な流れ
ハードウェア(デバイスとして扱う)をカーネルが認識し/sysに情報提供

/sysを監視しているudevデーモン(デーモン…バックグラウンドで動いてるプログラム)が発見し、/udevがデバイスファイル作成

/procで一部のデバイス情報が表示される

D-busがアプリケーション間でのデバイス連携を可能にする

カーネルモジュール←デバイスドライバを提供

ロード←必要なカーネルモジュールをカーネルに取り込む

lsmod←ロードされたモジュールの確認
※手動の場合はmodprobe

用語など

  • モデム
    インターネットの信号を変換するもの
  • TA(ターミナルアダプタ)
    電話回線での通信時に使用されるもの
  • ACM(Abstract Control model) Communication Device 
    Abstract→抽象的な
    通信機器など用途が目に見えない抽象的なデバイスなどに使用
  • /etc
    変更可能な設定ファイル
  • /proc
    実体のないファイルを格納、基本的に設定の変更等ができない
  • IRQ(割り込み要求)に関する情報
    設定を変更することはないので/etc/ではなく/proc/interrupts
    おそらくたくさんあるのでinterruptは複数形
  • I/Oポートアドレスの情報
    上記と同じ理屈で/proc/ioports
  • SATA-
    コンピューターのマザーボードと記憶装置を接続するインターフェース

システムの起動

  • dmesg
    display messageの略、カーネルメッセージログを表示
  • journalctl -k
    kはカーネルの略→dmesgと同じ結果になる
  • initシステム(起動プロセス管理システム)の変遷
  • sysvinit→upstart(あまり普及せず)→systemd
    upstartから並列処理可能でイベント駆除型(状況に応じた対応が可能)
    upstartはjob、systemdはunit

ランレベル/ターゲットの変更

  • ** telinit q,init q **
    /etc/inittab(SysVinit設定ファイル)の変更を即座に反映
    q→quit 即座に
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?