5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

A-Frameを使ってWEBで簡単にVRを実装する

Last updated at Posted at 2018-12-10

#はじめに
こんにちは、うっちーです。
この記事はLife is Tech! Tokai Mentors Advent Calendar 201810日目の記事です。映像をメインに担当させていただいてますが、以前利用したことがあるWebVRについて書かせていただきます!

最近はRICOH THETAやinsta360など360°の画像や映像を撮影することが容易になってきました。今回はその画像をWebで使うことを目的にWebVRのフレームワークであるA-Frameを触っていきたいと思います。

WebVRとは

WebでVRを表示する技術です。
スマートフォンやPCからはブラウザ内でVR空間を開くことができますし、対応HMD(ヘッドマウントディスプレイ、OculusとかViveとか)で見れば通常のVRのように表示されます。

今回の目的

今回は簡単にWebVRを表示できるA-Frameというフレームワークの紹介と実際にA-Frameを利用してVR画像及び動画の配置を行ってみます。

サンプル的なもの

以前自分が製作したものを置いておきます。
手軽に宇宙VR体験! | 360VR NAFT

画像、動画を置いてみる

VRに使う画像はエクイレクタングラー(equirectangular, 正距円筒図法)形式である必要があります。
撮影したものがない場合はFlickrで探すといいと思います。
Search: equirectangular | Flickr

A-Frameの読み込み

htmlのhead内にて以下を記述します。

<script src="https://aframe.io/releases/0.8.0/aframe.min.js"></script>

もちろん、ローカルに保存して読み込んでも可能です。

画像を配置する

body内に以下のコードを記述します

<a-scene>
  <a-assets>
    <img src="path/to/image" id="background" />
  <a-assets>
  <a-sky src="#background"></a-sky>
</a-scene>

<a-assets>内のものはレンダリングされないので、imageタグのidをa-skyタグのsrcで指定することで画像をレンダリングします。
これだけで画像をVRで見ることができるようになります!とっても簡単!

動画を配置する

画像を配置したときと同じように<a-assets>で動画を読み込みますが、レンダリングさせるタグが<a-videosphere>になります。

<a-scene>
  <a-assets>
    <video src="back_v.mp4" id="back_v" loop="ture"></video>
  <a-assets>
  <a-videosphere src='#back_v'></a-videosphere>
</a-scene>

本当に簡単!!

まとめ

今回は本当に簡単な画像や動画を表示させるものでしたが、A-Frameを使えばさらに凝ったWebVRのページを作ることもできます!
ぜひ使ってみてください!
A-Frame

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?