0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Hello World

Last updated at Posted at 2024-04-08

はじめに

初カキコ...ども...
ということで初投稿です。

最初に何を書くべきか、と悩んだ中でベタですが自己紹介書こうかなあと。これから投稿活動を行っていく上で、私がどんな人間かを知っていただけると幸いです。
前置きは程々に、お手すきの方はお付き合いください。

筆者の経歴

主な筆者の情報

学生時代

高校卒業後、私大文系の商学部に進学。
私文ゆえに遊びまくり...というわけでもなく、そこそこ真面目に勉強し、そこそこちゃんと遊びとバランスの取れた学生生活を送っていた。
会計には強い関心を持っていたのでそちらの勉強は比較的楽しんで行っていたものの、プログラミングに触れることはナシ。
強いて述べるならデータ入力のアルバイトで一応IT企業に所属していた程度だった。
キーボード叩ければ誰でもできる系だが、Web系の会社だったのでSEOとかCSSとか単語レベルの勉強にはなっていたかなあと思う。
家にいて暇な時間はソシャゲやFPS(APEXドハマリ時代)をプレイしていたので、気づけばゲームはそばにいたモノであったしそれが今につながっているかもしれない。

社会人1年目

就活では金融機関やメーカー経理などの選択肢があったが、それまで経験のなかった領域であるIT分野を選択。常に新しいことを勉強して知識のアップデートをしていたかったのと、単純に楽しそうだったからという気持ちで進んでいくことに。
入社後の部署選択でも 「楽しそう」 という熱を信じ、会社のエンタメ部門へと進んだ。
テスト業務の受託を行う会社であるため、QAにおける基礎業務を学んでいく1年であった。
デバッグ業務や項目設計・見積り作成などを広く学ぶことができ、着実な経験の1年になったと思う。ただ、自分はデバッグをやるために今の会社に来たのか?本当にQAとしてキャリアを積みたいのかと言いようのない違和感を抱くように。。。
真面目に他業界への転身なんかも視野に入れるようになった。
そんな中、所属会社にQAエンジニアとしての求人募集が届く。
これはチャンスじゃあないかと直感で感じ取り、ゴリ押しの結果2年目はQAエンジニアをやらせてもらうことに。
とりあえず、、ということで仕事に使うAirtestを自身のPCでいろいろと触ってみる。

社会人2年目

間違いなく社会人人生における転機となった1年。
テスト自動化を目的とするQAエンジニアとしての活動を開始する。
なんとかQAエンジニアという対外的な地位を頂いたものの悲しいかなプログラミングのプの字も知らないエンジニア。
Pythonってなんぞ??Gitってなんぞ?? というところから始まり、とんでもないインプットの毎日。言語のチュートリアル本をはじめとする技術本を読み漁る。
わからないことがわからない状況ではあったが、頭を回し続けて手を動かし続けるべきという考えのもと、 自動テストの制作を開始 。実行環境などは先輩エンジニア方が整えてくださっていたのでプログラマーのような業務を行っていました。
なんやかんやとやっていけたのは先にも挙げたゲームテストフレームワークAirtestPocoのすごいところで、自分のように知識のない人間でも読み書きできるようになっていた。
2ヶ月ほどプログラミングを経験し、ここで悪癖が顔を覗かせ、 調子に乗る。
なんとなくプログラミングができるようになり、 エンジニアとして成長してきた と勘違いしてしまい、もっと色々やってみたい!と言い出す。ほんまに?
そんなワガママにも答えてくださって、Railsを用いた簡単な デバッグ用APIの作成 にも着手し始める。もちろん最初から一人でできるわけもなく、サーバーエンジニアの先輩にお願いしながらモブワークで作成(質問攻め)を行う。おかげさまで今はほぼ一人立ちできている。感謝しかない。
ということでシナリオ作成、必要に応じてAPIの作成、自動テスト周りの進捗管理や実装の取り組みなどなど包括的に行うようになっていったのであった。
来年からは、、、どうなるのだろうか?私事で絶賛転職活動中なので社会人3年目は今もどうなるのだろうといったところである。その辺も記事にしていきたい。

習得技術

  • 全体
    • Python,Ruby on Railsの読み書き
    • Github CopilotやChatGPTをはじめとするAIとの対話
  • フロントエンド
    • ゲームの本当に基礎的な画面の作り方
  • バックエンド
    • APIの作成
    • DBの理解、クエリを少し
  • 自動テスト
    • 全体的な軽い進捗管理
    • 自動テストのコーディング
    • 運用におけるあれこれ

まとめ

いかがだったでしょうか。
文字書くのは好きなほうだと思うのですが、長文はなかなか難しい。
読みやすい感じにまとまっていたら幸いかなあと思います。
今後書きたい内容としては

  • ゲームの自動テストにおける技術。AirtestやPocoについて
  • 0からエンジニアになる勉強方法
  • 自主制作のゲームについて
  • 転職活動周り

などなど書いていけたらなあと思います。
割と3日坊主気質なので決意表明として残しておきます(笑)
最後にはなりますが、読了いただきありがとうございました!
感想頂けるとモチベになります!
今後よろしくお願いします!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?