11
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【5分で出来る】Androidスマホ×Python

Posted at

※2019年8月時点の日曜エンジニアによる情報。

##やること
通勤途中にPythonで楽になるツールを作るための環境を作る

##材料
Androidスマホ(Android Ver.9)
(入力を時短したい人は スマホに入出力的な意味で繋がるキーボードがあると尚良い
キーボード単品は無いけどPCならあるって人は、
APowerMirrorとかの操作ミラーリングアプリ使えばいい)

##但し書き
自分の環境を再構築する時用の備忘録を兼ねるので
手順2のライブラリは一般的で無いものも含む

##手順概要
1.Qpythonインストール
2.必要パッケージインストール

##手順詳細
###1.Qpython3インストール
Google PlayストアでGet

はい、この時点でもうPythonは使える。
疑ってる人は下記コマンドを試すべし。

import sys
print(sys.version)

自分の環境では3.6.6が表示された。

が、これだけだと使い勝手が悪いので手順2に進む

###2.必要パッケージインストール
起動画面のメニューパネル、左上のコンソールをタップ。

ってことでおなじみの真っ黒な画面が開く。
Anacondaから使うJupyter Notebookとかとは違ってコアパッケージしかinstallされてないので、以下を入力。
各パッケージの説明はこちら

import pip
pip.main(['install','selenium'])
pip.main(['install','beautifulsoup4'])
pip.main(['install', 'python-fire'])

numpyを始めとしたいくつかのパッケージは相性が悪くコマンドラインからは入らない。
そのためコンソール画面をquit()で出て、
メニューパネルの右真ん中、金槌マークをタップ。
パッケージをタップで選べるQPYPl経由(上)をタップ。
numpy,pandas,scipy,matplotlibあたりを入れる。
以上、あとはお好きに。

#感想
一瞬でPython実行環境が整えられるのは良い。
が、仮想環境化したいなーとか欲張りだすと
Androidスマホをサーバ化してSSH接続する必要がある。
そのため、Termuxに乗り換える予定。
暫定的にPythonコードを書きたい、実行したい人はQpython3で十分。

11
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?