みなさん、こんにちは!
SnowflakeのSnowPro Associate: Platform認定資格に合格することができたので、その時に学習した方法等を紹介します。
なお、試験のスコアは 925/1000 でした。
試験概要
当認定資格は今年(2025年)の2月に開始され、Snowflakeの認定資格の中では最も初学者向けの資格になっています。
公式サイトの試験概要は下記リンク先にあります。
https://learn.snowflake.com/en/certifications/snowpro-platform/?pdf_name=SnowProPlatformStudyGuide
当認定資格は英語版のみ対応しており、日本語版は未対応のようです。
上位試験のSnowPro Core認定資格は日本語版が提供されていますので、当認定資格もいずれは日本語版が提供されるのではと予想しています。
問われる内容としては単純な知識確認のものが多く、Snowflakeの学習を始めたばかりの私にとっては理解を深めるのにとても役立ちました。
試験は選択式の問題(多肢選択含む)が65問出題されました。
全ての問題が採点対象ではないようです。
オンラインでPCから受験することができ、無監督試験なので気楽に受験することができました。
カメラによる監視等もありませんでした。
学習内容
主に以下を使用して学習を進めました。
- 書籍「ゼロからのデータ基盤 Snowflake実践ガイド 技術の泉シリーズ」
- 社内のSnowflakeに関するナレッジ
- Udemy講座
それぞれについて簡単に解説します。
-
書籍「ゼロからのデータ基盤 Snowflake実践ガイド 技術の泉シリーズ」について
まずは日本語の書籍で学習したいと思い、こちらの書籍のKindle版を購入しました。
Amazonリンク
試験対策用の書籍ではありませんが、Snowflakeやデータ基盤に関する内容があるので、Snowflakeの理解を深めるのにとても役立ちました。 -
社内のSnowflakeに関するナレッジについて
弊社内のSnowflakeの経験があるエンジニアの方がSnowflakeの基本的な操作方法等をまとめたドキュメントをナレッジとして用意していたので、まずはそちらを利用してトライアル環境で基本的な操作を一通り試しました。
私は社内のナレッジを利用しましたが、以下のSnowflake社が提供しているハンズオンを活用するとさらに理解が進むかもしれません。
https://quickstarts.snowflake.com/guide/getting_started_with_snowflake_ja/index.html?index=..%2F..ja -
Udemy講座について
以下リンク先の講座が今回の試験対策用だったこともあり、受講しました。
https://www.udemy.com/course/snowpro-associate-platform-certification-exam
約5時間ほどの動画および65問の模擬試験2回分が含まれていました。
内容は全て英語で提供されていて、動画の字幕は日本語に対応しています。
動画内のスライドの内容は英語のままということもあり、英語の字幕ありで視聴していました。
また、講座内で気になった箇所はトライアル環境で実機確認していました。
模擬試験については1問ずつ回答を確認できるモードも提供されていて、解説も公式マニュアルへのリンク付きで問題ごとに用意されているので、英語である点を除けばとても学習を進めやすかったです。
こちらの模擬問題の正答率がそれぞれ9割を超えるまで繰り返し実施したところで本番試験を受験し、合格することができました。
模擬問題がそのまま出題されるわけではないので、解説やマニュアルの該当箇所の読み込み、および実機での動作確認をお勧めします。
さいごに
今回はSnowflakeのAssociate資格を受験した時の話を記載させて頂きました。
本記事がお役に立ちましたら幸いです。
参考記事
SnowPro Associate: Platform認定試験 合格体験記
とても詳細に記載されており、当試験に関する情報があまりない中でとても助かりました。