0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi Mouseを始めようかなと検討してみた(その2)

Last updated at Posted at 2019-09-08

【Raspberry Pi Mouseを購入する前のいろいろ調べ】
Raspberry Pi Mouse SimulatorのHP
・Logicool ウエブカムC310を使った事例のページ。
・本「Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門」の作者上田さんのブログ
Raspberry Pi搭載ロボットをPCのブラウザから遠隔操縦するHP
Pythonでデバイスをリアルタイムに読み書きをする方法?
Raspberry Pi Mouse - ROS Wiki - ROS.org
Raspberry Pi Mouse の /dev/rtswitch の挙動について
ROS 設定編
Raspberry Pi Mouseシミュレーション環境のセットアップ
ルンバをRaspberry Piを使ってROSでコントロールできるように改造してみた(半田付け無しでOK)
ROS2でRasPiMouseを使う
ROS2でラズパイマウスを動かす
Gazeboで走るRasPiMouse、ページ最後にシミュレーションのリンク集有り

Raspberry Pi MouseにUbuntuからアクセスしたい!
よって手持ちのWindowsパソコンでUbuntuを使うため、
USBメモリからUbuntuを起動させる為の高速のUSBメモリ購入しました。
IMG_4547a.jpg

UbuntuをUSBメモリから起動させる準備を進めていきます。
ROS使いたいので、Ubuntu 16.04のISOファイルをここからダウンロードしました。
今後、Ubuntu16.04LTSをUSBメモリにインストールするを参考に進めていきたいと思います。
インストール終わったら、ラズパイマウスを発注したいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?