LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

AWS AmplifyとReact を始めたメモ

Last updated at Posted at 2022-10-15

Reactで作ったWebアプリをAWSで実行させたいと思って、AWSのチュートリアルをやったメモです。

参考にした情報
AWS Amplifyの公式チュートリアル
Amplify Docsのチュートリアルを 試してみる
AWS Amplifyの公式チュートリアルでToDoリストアプリ(React)をデプロイしてみた
AWS Amplify フレームワーク 入門メモ

チュートリアルを1回目に進めた時に、実行したコマンドなどのメモ

npm install -g @aws-amplify/cli
amplify configure
npx create-react-app react-amplified
amplify init
npm install aws-amplify @aws-amplify/ui-react
amplify add api
amplify push
amplify status
amplify console api
amplify console

App.jsの中身を置き換える

npm start
amplify add auth
amplify push
amplify console

App.jsに login UI を追記するが、チュートリアルの通りにするとエラーになるので次のURLの通りに更新する
https://note.com/cudhub/n/nba179d0b484b#344e7a9e-e347-45bc-b4b3-9874ffae8be6

npm start
amplify add hosting
amplify publish

課金しないように削除(S3など全て削除される)

amplify delete

2回目にチュートリアルを実行したメモ

npx create-react-app react-amplified

アプリ実行を確認

npm start

App.jsをオリジナルのコードに入れ替えて、再度アプリ実行を確認

App.js
import React, { useState } from "react";

function App() {
  const [ count, setCount ] = useState(0);
  const onPressMinusOne = () => {
    setCount(count - 1);
  };
  const onPressPlusOne = () => {
    setCount(count + 1);
  };
  return (
    <>
      <button onClick={onPressMinusOne}>-1</button>
      <div>{count}</div>
      <button onClick={onPressPlusOne}>+1</button>
    </>
  );
}

export default App;

npm start
amplify init
npm install aws-amplify @aws-amplify/ui-react

src/index.jsにimportを追記

index.js
import { Amplify } from 'aws-amplify';
import awsExports from './aws-exports';
Amplify.configure(awsExports);

amplify add api

上記コマンド実行すると amplify/backend/api/myapi/schema.graphql がVScodeで起動します

amplify push
amplify status
npm start

今回は味見ですぐ消すのでauthentication抜きでデプロイします

amplify add hosting
amplify publish

コンソールに表示されたURLにアクセスするとWebアプリが表示されました
https://dev.***.amplifyapp.com
スクリーンショット 2022-10-15 9.46.03.png

最後にdeleteして片付けます

amplify delete
amplify status

以上

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1