書籍名「プログラマー脳」
著者:Felienne Hermans
訳:水野貴明
監訳:水野いずみ
読もうと思った動機
ソードコードを読む能力を向上させたいから
印象に残った部分
Ch1コーディング中の混乱の原因
1.知識不足
原因:長期記憶不足(HDDにデータが無い)
対策:学習する
2.情報不足
原因:短期記憶の問題(メモリに読み込まれていない)
対策:依存関係グラフを書く。CH4
3.処理能力不足
原因:処理能力の不足(CPU不足)
対策:状態遷移図を書く。CH4
例:台形の面積を計算する
Ch3コードを速く読む方法
コードを読むのが苦手な理由:
1.コードを書く練習はしていても、読む練習はしてないから
2.人間の短期記憶は貧弱のため
短期記憶はPCで例えるとRAM
根拠:ミラーの法則「普通の人が短期記憶に保持できるのは7(+-2)まで」
対処方法
短期記憶を克服するにはチャンク化を活用する
チャンク化:複数の情報を塊にすること
コードをチャンク化するための方法
1.コメントを書く。
コメントを起点としてチャンク化できる。
2.デザインパターンに当てはめる
チャンク化の例
1192作ろう鎌倉幕府
クラ◯アンのCMの電話番号連呼するやつ
プログラムの文法を習得する方法
分散学習、フラッシュカードを使って文法を習得する。
フラッシュカード学習をする頻度
ウォズニアックの間隔反復を参考
n回目の複数 | 何日後 |
---|---|
1 | 翌日 |
2 | 7日後 |
3 | 16日後 |
4 | 35日後 |
5 | 62日後 |
実践できること or 感想
すぐに実践すること
フラッシュカード学習法を試す
何度も本の中でフラッシュカード学習法の有用性を説いていたので実践します。
資格勉強に応用していこうと思います。
自分の場合だとPHP8初級試験とhtml5 プロフェッショナル認定試験を勉強します。
ankiに問題を作ってスキマ時間でコツコツ勉強します。
CH6以降が自分にとって難しかったです。モデルとかわからんです。
いつか実践すること
本の演習問題をこなす
この本演習問題が多いのですが、やる気が起きなかったです。
いつかやります。