概要
FileMakerを触って、手間取った箇所があるので忘備録として残しておきます。
実現したいこと
開発環境
ソフトウェア名 | バージョン | 説明 |
---|---|---|
Windows | 10 | OS |
FileMaker Pro | 21 | ノーコード開発ツール |
※ FilemakerはFileMaker Developer Subscriptionを購入して利用
設定方法
テーブル
画面
イベント
ボタン
明細行追加ボタン
実装の方向性としては、明細のレイアウトに切り替えて新規レコードを作成します。
レコード作成後に元のレイアウトに戻します。
削除ボタン
追加ボタンと比べて設定は楽です。
その他イベント なし
感想
詰まった点はなし。
入門書の実装例を真似しただけです。
新規行の追加はポータルの標準機能でやってくれるだろうって勝手に期待してたので、スクリプトを組むのは意外だと思いました。こういう細かいところも実際に試さないと気付けない点ですね。
参考
ダウンロード
本やサイトなど
「小さな会社のFilemakerデータベース作成・運用」
pp256 見積明細行を追加・削除するボタンを作成