LoginSignup
46
44

More than 3 years have passed since last update.

【FreeNAS 改め TrueNAS】自作NAS 設置手順

Posted at

この記事が役に立つ人

  • SOHO(→ Small Office/Home Office)用の小規模NAS (~数TB)を設置したい人
  • 使っていないPCを流用して費用を抑えたい人

極力手間をかけたくない人はNASキットがおすすめです。
とはいえ本記事の自作NASにかかる手間も、キットの2倍未満です。

TrueNASとは?

NAS用OSとして広く利用されてきたfreeNASの後継です。
いくつかの種類がリリースされていますが、無料のものはTrueNAS COREと呼ばれるものです。

今回はこれを使用します。

概要

本記事は2部構成です。

  1. 余りパーツによるテスト
  2. 本運用パーツでの立ち上げ

2020/10/09時点では1が完了したところです。

【余りパーツによるテスト】準備編

実際に使用するNASを組む際は、HDDなどに少し費用をかける予定です。
パーツ選定に入る前に、余りもののパーツで簡単に動作確認しました。

テスト用パーツ

とても古いデスクトップPC (NEC MK30R/B-H)があったので、それを中心に余っているパーツを足しました。

NEC MB-Hに搭載されていたパーツ
余っていた追加パーツ

パーツ メーカー 型番
マザーボード Lenovo IS8XM
メモリ (2GB x 2) SK Hynix HMT425U6AFR6C
メモリ (4GB x 2) Kingmax FLGF65F-C8KLB
SSD (64GB) crucial CT06M4SSD2
HDD (320GB) Western Digital WD3200AAJS
CPU Intel Pentium G3220
ネットワークインターフェイス 未チェック 未チェック

ハードウェア要件

公式のPhysical Hardware によると、
- RAM: 最低 8GB
- OS用メディア: 最低 8GB16GB 以上のSSD推奨
- HDD: CMR を推奨 (SMRは非推奨; 詳細は以下の解説が分かりやすいです)
- ネットワークインターフェイス: IntelまたはChelsio製を推奨

※ 通常、インストーラーがOS用メディアに16GBのスワップ領域を作成しようとするのでより大きい容量の方が無難。(スワップ領域を作成しないという選択も可能)

【余りパーツによるテスト】手順編

インストールメディアの作成

  1. 公式サイトのダウンロードページからisoファイルをダウンロード

  2. 窓の杜からRufusをダウンロード

  3. USBメモリをPCへ差し込む

    ※ 中身が消えても大丈夫なものを使う
    ※ 今回は2GBのものを使った
    ※ 実はその辺にあった 2GB micro SD → SDカードへの変換アダプタ → USBへの変換アダプタ という変な構成・・・

  4. ダウンロードしたrufus-3.xx.exe (xにはバージョン番号が入る)を起動

  5. 書き込むメディアとisoイメージを選択、「スタート」をクリック。

  6. 終了メッセージがでたらUSBメモリを取り外す

OS (TrueNAS)のインストール

  1. 先ほど作成したUSBインストールメディアを差し込んで、PCを起動する

  2. 起動ボタン押下後、F12を連打して起動メニューに入る(マザーボードによって操作が異なる可能性があります)

  3. 該当する起動メディアを選択してEnter

  4. 黒背景に白文字で起動画面が出現するのでEnter

  5. Install/Upgradeを選択してEnter

  6. スペースキーでOSインストールメディア (SSD)を選択しEnterキーでOKを選ぶ

  7. Warningが出るので確認したらEnter

  8. 任意のパスワードを入力してEnter

  9. BIOSかUEFIのどちらか聞かれるので選択してEnter

    ※ 今回はBIOSを選択

  10. 16GBのスワップ領域を作成するための確認画面が出る

    ※ 今回は64GBあるのでそのままEnterしたが、インストールメディアが16GBしかない場合作成できないはず・・?

  11. 左下に黒背景のウィンドウが開くがそのまま待つ。

  12. インストール完了のメッセージが出たらEnter

  13. Shutdown Systemを選択してEnter (勝手に再起動する)

    ※ シャットダウンしたタイミングでUSBメディアを外す。(勝手に起動するので適当なタイミングで)

  14. 起動したらこのような画面が表示される

    ※ LANケーブルを差し忘れていたらwarningが出た。その場合は差し込んで再起動すればOK。

  15. これでインストールは完了。同じネットワーク上のPCでブラウザを開き、画面に表示されたIPアドレスを入力するとログイン画面が表示される。

    ※ 今回の場合、chromeを開きURL欄に「192.168.1.15」と入力してEnter

NASの設定

  1. 上記の手順で開いたブラウザから操作を開始

  2. rootユーザー・先程設定したパスワードでログイン

  3. System -> General -> TimezoneをAsia/Tokyoに -> Save

    ※ 同じ要領で他の項目も設定していく

  4. Network -> Global Configuration から Hostname(覚えやすいものでOK)を設定 -> Save

  5. Accounts -> Users の右上にあるAddボタンをクリック

    1. Full Name, Username, Email, Password, Confirm passwordを入力してSubmit
    2. rootを選択 -> EDIT -> メールアドレスを入力して SUBMIT
  6. Storage -> Pool の右上にあるAddボタンをクリック

    1. "Create new pool"を選択
    2. CREATE POOL をクリック
    3. Nameに任意の名前を入力
    4. SUGGEST LAYOUTをクリック
    5. 必要であれば内容を修正
    6. CREATE -> Confirmにチェック -> CREATE POOLをクリック
    7. 作成したPoolの右端にある (三点リーダ)-> Add Datasetをクリック
    8. Name に任意の名前を設定
    9. Share TypeSMBに設定して、SAVE
  7. Sharing -> Windows Shares (SMB) の右上にあるAddボタンをクリック

    1. Path -> フォルダアイコンから展開 -> 先ほどのDatasetを選択
    2. Name に共有フォルダ名を入力(通常入力済み?) -> SUBMIT
    3. 確認画面が表示されるので ENABLE SERVICE
    4. "The SMB service has been enabled."と表示されるのでCLOSE
    5. 設定した共有フォルダの右にある「︙」(三点リーダ)からEdit Filesystem ACL
    6. SELECT AN ACL PRESETをクリック
    7. Default ACL Optionsとなっているところをクリック
    8. OPEN, RESTRICTED, HOMEから選択(今回は家庭内での使用なのでHOMEにしました)
    9. CONTINUEをクリック
    10. UserGroupを先ほど作成したアカウントに変更(選択肢の一番下の方にあるはず)
    11. Apply UserApply Groupにチェックを入れる
    12. SAVE
    13. (自動的にStorage -> Poolsに移るので)
    14. 先ほど作成したDatasetの右側 (三点リーダ)からEdit Permissionsをクリック
    15. (以下、先程と同様に)
    16. SELECT AN ACL PRESETをクリック
    17. Default ACL Optionsとなっているところをクリック
    18. OPEN, RESTRICTED, HOMEから選択(今回は家庭内での使用なのでHOMEにしました)
    19. CONTINUEをクリック
    20. UserGroupを先ほど作成したアカウントに変更(選択肢の一番下の方にあるはず)
    21. Apply UserApply Groupにチェックを入れる
    22. SAVEをクリック
  8. Services を開き、 SMBRunningStart Automatically にチェックが入っているのを確認

  9. Tasks -> S.M.A.R.T. Tests の右上にあるAddボタンをクリック

    1. All Disksにチェック
    2. TypeShort
    3. Scheduleは**Daily (0 0 * * *) at 00:00 (12:00AM)
    4. Submit をクリック

接続確認

以下のように問題なく接続できました。
NASに置いた動画ファイルのストリーミング再生もバッチリでした。

端末 接続方法
Windows ネットワークドライブの割り当て
Android X-plore File Managerというアプリを使用
iPhone プリインストールのファイルアプリ → サーバーへ接続

Windowsからのアクアス例

躓いたところ

権限変更が反映されない

TrueNASでは、旧バージョンのFreeNASにはなかったApply Userなどのチェックボックスがあります。
これににチェックを入れないと変更が反映されないため、(Samba共有は有効になりますが)権限が無くアクセスできません。

OSインストール時、起動ボタン押下直後からビープ音(短音3回 + 長音1回)が鳴って起動できない

余り物の市販PCに無理やり余っていたメモリを差したので相性問題が起きたのかもしれません。
別のスロットにメモリを入れ替えたら解決しました。

起動時にビープ音(短音1回)が鳴って起動できない

余り物の市販PCに無理やりSSDを詰め込んだせいで、ケーブルがメモリを圧迫して接触不良を起こしたようです。
ケーブルを整理したら解消しました。

【本運用パーツでの立ち上げ】パーツ調達編

HDDは新品を用意します。
Western DigitalのRedBlueで迷いましたが、最終的にはBlueにしました。

メリットは安い (Redの約60%の価格)ことに尽きます。
また敬遠されがちな新技術、SMRを採用していない点もメリットかも知れません。
(実際の故障率データは見つかりませんでした)

NAS用にはRedが推奨されていますが、
これまで安価なGreen, Blueを10年以上使っていて問題ありませんでした。
(数年に1台故障しましたが、RAID1なので対処可能・常識的な範囲、いう意味で)

本運用のパーツ構成

パーツ メーカー 型番 価格 (2020/10/08時点)
マザーボード Lenovo IS8XM
メモリ (2GB x 2) SK Hynix HMT425U6AFR6C
メモリ (4GB x 2) Kingmax FLGF65F-C8KLB
SSD (64GB) crucial CT06M4SSD2
CPU Intel Pentium G3220
ネットワークインターフェイス 未チェック 未チェック
HDD (6TB) x 2台
(追加購入)
Western Digital WD60EZAZ-EC 10,889円 x 2台

ケースは、デスクトップ用で現在使用中の箱を流用します。
代わりに少しコンパクトな箱をデスクトップ用に購入しました。
(単に見た目とサイズで選んでます。)

パーツ メーカー 型番 価格 (2020/10/08時点)
PCケース
(追加購入)
RAIJINTEK STYX RED 0R200026 9,779円


出典: 価格.com

これまでメイン使用のデスクトップPCに積んでいたストレージを切り離してNASにするイメージです。
今後の運用が楽になり最高です。

NAS作成 移行図.png

【本運用パーツでの立ち上げ】設置編

後日追記します。

参考情報

CMR, SMRの分かりやすい解説

とても分かりやすく解説されています。

魔理沙のきまぐれ研究所@YouTube

CMR/SMRのどちらが採用されているか

注意すべきはNAS用として販売されているRedの2~6TBはSMRである点です。

出典: Western Digital BLOG - On WD Red NAS Drives (April 22, 2020)

2020/04/20の記事によると、

WD Red HDDs have for many years reliably powered home and small business NAS systems around the world and have been consistently validated by major NAS manufacturers. Having built this reputation, we understand that, at times, our drives may be used in system workloads far exceeding their intended uses. Additionally, some of you have recently shared that in certain, more data intensive, continuous read/write use cases, the WD Red HDD-powered NAS systems are not performing as you would expect.

If you are encountering performance that is not what you expected, please consider our products designed for intensive workloads. These may include our WD Red Pro or WD Gold drives, or perhaps an Ultrastar drive. Our customer care team is ready to help and can also determine which product might be best for you.

とのことで、要するに
- 通常の家庭・中小企業での使用は問題ない。
- そういった想定以外の状況で使用されることがあることも理解している。
- データ量が多い・連続的に読み書きする、特定の状況で問題が起きていることは認識している。
- そういう場合はRed Pro・Gold・Ultrastarとかを使ってちょ。

ということだそうです。

OSインストール手順

FreeNAS(TrueNASの前身)のインストール手順が、スクリーンショット入りでとても分かりやすく記述されています。
現行バージョンでも内容はあまり変わっていないので大変参考になりました。

きりしま屋 - FreeNAS 11.3 のインストール
きりしま屋 - FreeNAS 11.3 のセットアップ
きりしま屋 - FreeNAS 11.3 で SMB 共有を設定する

46
44
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
46
44