2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UiPathのユーザーインターフェイスの呼び方 まとめ

Last updated at Posted at 2020-03-03

RPAツールであるUiPathのユーザーインターフェイスの名称について調べてみたのでメモ。
公式ドキュメントに明確な表現がない場合は、これが最も一般的な名称であろうというものを記載してみました。

デザイン画面

**「プロジェクト」**の中身を表示して編集する画面です。
image.png

ワークフロー

デザイナーパネルの中に表示される一連の図形を**「ワークフロー」**と呼びます。ワークフローには「シーケンス」「フローチャート」「ステートマシン」の3種類があります。また、デザイナーパネルの中に敷き詰められている空間を「キャンバス」と呼びます。キャンバスの中に、この3つのワークフローの1つまたは複数を配置しながら、中にさまざまなアクティビティや、アクティビティを載せる「アプリケーションスコープ」などのコンテナーを配置していきます。
image.png
image.png

コマンドパレット

image.png

参考情報

バックステージビュー

image.png

プロセス

ワークフローも含めた実行単位を**「プロセス」**と呼びます。プロジェクトの一種です。

ライブラリ

**「ライブラリ」**はもうひとつのプロジェクトの種類であり、こちらは再単体では動作せず、利用可能な部品として作成します。

レコーディングツールバー

image.png

拡大鏡

UiPathドキュメントには記載がないのですが、レコーディング中に左上に出てくるウィンドウは「拡大鏡」と呼ぶのがよいでしょう。
image.png

ポップアップウィンドウ

image.png

参考情報

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?