4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Automation Anywhere A2019】Bot Insightでロボットの状態や作業結果を簡単に可視化

Posted at

2つの用途で使えるデータ可視化ツール/分析プラットフォーム

Bot InsightはRPAツールである『Automation Anywhere Enterprise』に付属するデータ可視化/分析プラットフォームです。RPAにまつわる様々なデータを、特別な専門知識がなくてもレポート形式でリアルタイムに可視化し、ダッシュボードから見ることができます。使い方は大まかに2パターンに分かれます。

  • Bot稼働状況の可視化 (オペレーショナルアナリティクスと呼ばれています)
  • ビジネスデータの可視化~指定した変数の内容を自動で可視化 (ビジネスアナリティクスと呼ばれています)

また、ダッシュボードには以下の3種類あります。

  • オペレーショナルアナリティクスダッシュボード: Botの状態、実行時間、よく起こるエラー、稼働率を一覧
  • ビジネスアナリティクスダッシュボード: Botひとつにつきひとつのダッシュボード、Botで扱うリアルタイムデータ (変数)の可視化
  • CoEダッシュボード: 社員、部署ごとのパフォーマンスの可視化、節約できた金額/業務時間、ROIの可視化。(今のところv11にのみ実装されています)

※ Bot Insightのライセンスは、v11では別売り、A2019では標準で一定数RPA製品に含まれています(Community Editionを含む)。

また、各ダッシュボード/レポートにはRBAC (役割ベースアクセス制御)の考え方が用いられており、権限があるダッシュボード/レポートしか見られないようになっています。

以下に、Bot Insightの具体的な閲覧方法、データの準備方法についてみてみます。

1. Bot稼働状況の可視化

それぞれ以下のようなダッシュボード/レポートが、適切な権限を持ったユーザーに表示されます。

v11

  • Home Dashboard (ホーム)
    • Home Users
    • Bot Run Status (Last 7 Days)
    • Total Bot Schedules (Next 7 Days)
    • Bot Velocity
    • Capacity Utilization: Bots vs. Bot Runners
  • Bots Dashboard
    • Bot Status
    • Top Failure Reasons
    • Upcoming Schedules
    • Home Bots Capacity Utilization
  • Devices Dashboard (デバイス)
    • Device Status
    • Device Schedules
    • Top Error Messages
  • Audit Dashboard (監査)
    • Events Distribution by Activity Type
    • Activity Audit Trail by Host Machine Type
    • Activity Audit Trail by User Name
    • Failed Activity Log By User Name
  • Workload (ワークロード)
    • Executive Dashboard
      • Device Pools by backlog
      • Queues by time to complete
      • Queue Status
    • Operation Manager's Dashboard
      • Device pools by FTE
      • Pools by decreasing error rate
      • Device pools by backlog
      • Queues with Avg. wait time
      • Queues by decreasing error rate

v11 監査ダッシュボード
image.png

v11 CoEダッシュボード
インサイトタブからBot Insightを起動します。
image.png
Bot Insightでダッシュボードを選択、COE DASHBOARDを検索して表示します。
image.png

v11 ROI計算機
Enterprise Client側で時給の設定を行い、削減された人件費を表示します。
image.png

A2019

  • Bots Dashboard
    • Total Bot Runs
    • Total Completed (Success)
    • Total In Progress
    • Total Failed
    • Weekly Bot Status
    • Failure Reasons
  • Audit Dashboard
    • Event Distribution by Activity Type
    • Event Distribution by User Name
    • Event Distribution by Source
    • Event Distribution by Control Room Source
    • Event Distribution by Workbench Source

A2019のダッシュボードは指標をシンプルに表示します。また、Bot Insightへのリンクもダッシュボードに表示されます。
image.png

Bot Insightを開くと、「オペレーション」と「ビジネス」の2つのタブが表示されます。
「オペレーション」では、権限によって「Bots Dashboard」「Audit Dashboard」が表示されます。
image.png

Bot Dashboardsでは様々なデータをグラフで見ることができます。
image.png

2. ビジネスデータの可視化~指定した変数の内容を自動で可視化

もう一つの使い方として、Botを走らせるときに、使用している変数にタグ付けをすることで、タグのついた変数の中身を自動的にBot Insightで可視化する手法があります。タグ付けの仕方はバージョンごとに多少異なります。

v11

タグ付けは変数ダイアログボックスの中で指定します。「分析用タグ」をONにすることで、Bot Insight用にデータが自動で記録されます。
image.png

この状態でBotを実行していくと、Bot Insight側に記録されます。

インサイトタブからBot Insightを起動します。
image.png
Bot InsightでBot名で検索します。
image.png

A2019

タグ付けは分析 (Analyze) パッケージ (開く/閉じるアクティビティで挟み込む) を挿入して分析:閉じるアクティビティの中で指定します。
image.png

Bot Insightで「ビジネス」のタブでレポート名をクリックします。
image.png

こんな風に可視化できます。
image.png

参考情報

v11

A2019

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?