LoginSignup
1
0

TypeScriptの実行環境構築

この記事では素人ながらTypeScritpの実行環境構築に関してまとめていきます。
不備等ございましたらコメント等で優しく教えてください。

注意

大前提としてNode.jsとnpmが導入されているものとします。
導入していない方は導入をお願いします。
TS→TypeScript

まず最初に

$ npm install -g typescript @types/node@16 ts-node

このコマンドを実行してください
以下のものがインストールできます

名称 内容
typescript TSのコードをJSに変換するための基本ライブラリ
@types/node@16 型情報を提供するためのライブラリ
ts-node TSのコードを直接実行するためのライブラリ

1: tscで実行

$ tsc ファイル名.ts

このようにやると同じファイル名のjsファイルが生成されると思いますので、その後は普通にNode.jsと同じように実行してください。

念のためNodeの実行コマンド

$ node ファイル名.js

一番これがオーソドックスな方法だと思います。

2: ts-nodeを使って実行

1の方法だと一度JSファイルにコンパイルするので面倒!
と思いませんでしたか?

それを解決するのがts-nodeです。
実行方法は簡単

$ ts-node ファイル名.ts

これをやると再度JSファイルを実行する必要なくコマンド1つでTSのコードを実行させることができます。

最後に

TSはJSの拡張版です。JSが物足りないと感じているならぜひ使ってください。
自分はほかにもいろいろなJSやTS関係の記事を上げているので気になったら是非チェックしてください!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0