0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

最近メールが相手にブロックされるなーと思ったメールサーバ管理者の皆さんへ

Last updated at Posted at 2017-09-08

最近、メールを経由して色々なものが飛んでくる時代になりました。
ということで、メールを受信する側で送ってくる人の身体検査をより強化する事が増えてきたと思います。

postfixなんかだと

main.cf
smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject_unknown_client, reject_unknown_reverse_client_hostname,  permit
smtpd_helo_required = yes
smtpd_helo_restrictions = permit_mynetworks, reject_invalid_hostname, reject_non_fqdn_hostname, reject_unknown_hostname, permit

rbl.jp運用終了とのことですので、設定から抹殺しました。今までありがとうございました。

なーんて書く場合も出てきました。

ここで、送信側にエラー450 4.7.1になって送信がブロックされるという事象が現れます。
これは以下のような原因で起こります。

  1. 送信元ホストがHELOコマンドの送信までたどり着き、コマンドを送る
  2. その際に自ホスト名を送るがそのホスト名ではIPアドレスを取得できない
  3. reject_unknown_hostnameに引っかかって送信をブロックされる

対処としては

  • HELOで送信するホスト名とグローバルIPアドレスに割当たっているホスト名を一致させる。(smtp_helo_name等で)
  • HELOで送信するホスト名をDNSに登録する

等が考えられます。
要は嘘をつくな、って事です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?