はじめに
今回は、ターミナルをカスタマイズして、世界に一つだけのターミナルを目指します。
カスタマイズ
ターミナルをカスタマイズしていきます。
ターミナルを開き、macのタブの[ターミナル]-[環境設定]を開きます。
ここではターミナルのデザイン、起動コマンドなどをカスタマイズできます。
[プロファイル]を選択してみます。ここでは、ターミナルのデザインを設定でき、背景を好きな画像にしたり、フォントサイズ、文字色、カーソルのデザインなど、カスタマイズすることができます。
例えば、左のテーブルから、Novelを選択してみます。すると、以下のようなウィンドウが開きます。
左下の方にあるデフォルトというボタンを押すと、今選択しているウィンドウを初期表示することができます。
Novelを選択し、デフォルトボタンを押すと、デフォルトという文字がBasicからNovelに移動しました。この状態でターミナルを開くと、Novelテーマのターミナルが開きます。(command+Nで確認してみてください)
左下のプラスボタンを押してみましょう。
すると、以下のように新しいテーマが追加されます。今回は、これをいろいろカスタマイズしてみましょう。
適当に名前をつけておきます。
ダブルクリックで今作成したテーマを開きましょう。今の時点では標準のものと同じ見た目だと思います。
テキストを設定する
テキストを変更してみましょう。
背景色を変更
背景の色を変えてみましょう。
プロファイルのテキストを開き、一番上のカラーとエフェクトというところを選択します。
すると、以下のようなカラーパネルが開きます、ここからお好みの色を選択できます。
色を変更すると、ターミナルの背景色が変更されました。不透明度やブラー(ぼかし)も簡単に設定できます。
背景に画像を設定
ターミナルの背景にお好みの画像を選択してみます。
今回は、以下のピカチュウの画像を設定してみます。
イメージを選択します。
画像を選んで再度ターミナルを開くと、ピカチュウが背景画像に設定されています。
カーソルの種類を変更
垂直バーにしてみます。
点滅カーソルにチェックを入れるとカーソルが点滅します。
カーソルの色も変更可能です。
ウィンドウを設定する
次に、ウィンドウの設定を見ていきましょう。
ウィンドウサイズを変更
ウィンドウを開いたときのサイズを変更します。
デフォルトでは列80, 行24になっています。例えば、これを列100, 行40に変更することで、ウィンドウを新しく開いた時のサイズがデフォルトより列20, 行16だけ大きくなります。
その他はお好みで変更してみてください。
おわりに
ちなみに、僕は何もカスタマイズしない方が使いやすいので、デフォルトのままです。