LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

GPSを使ったNTPサーバの構築 その1

Last updated at Posted at 2022-04-03

はじめに

年末にPPS信号を出力可能なUSBタイプのGPSレシーバーを購入してほったらかしていたが、時間ができたのでNTPサーバを構築してみる。

10年くらい前にも安いUSBタイプのGPSレシーバーを購入して構築したことはあったが、PPS無しだと精度が悪くNICTとかのタイムサービスのクライアントにした方がずっとましだった(PPS信号の出力可能なUSBタイプのGPSレシーバーは値段が高い)。今ではラズパイと安いGPSレシーバーの組み合わせで手軽にPPS使ったNTPサーバを構築できるので、わざわざUSBタイプのGPSレシーバーを使う必要は無いが、動かしたいのは自宅に構築してあるIntel FreeBSDサーバで。

ということで今回構築にあたってネットで調べてみたが、GPSレシーバーのチューニングまで踏み込んだ情報が得られなかったので、検証しながら備忘録代わりに記事を書いてみることにした。

使用する機材

PC&OS

PCが古いのはメインPCを入れ替えたときの余剰パーツでサーバを作ってるため。

項目
CPU Core i7-7700T
マザーボード H270M-ITX
OS FreeBSD 13.0R

GPSレシーバー

いずれもAmazonで購入。

GPSレシーバー モジュール PPS 転送速度 ドライバ
VFAN GPS USBレジーバー(たぶんGPS UG-353) UBX-G70xx系(u-blox7) 9600(デフォルト),19200,38400,56700,115200 uplcom
GLOBALSAT BU-353S4 EB-5365RC SiRF IV 4800(デフォルト),9600,19200,38400 umodem
LOCOSYS LS23030-V2 MediaTek MT3339 115200(デフォルト),230400,46080,921600,3000000 umodem
usbconfigの出力
ugen0.4: <u-blox AG - www.u-blox.com u-blox 7 - GPS/GNSS Receiver> at usbus0, cfg=0 md=HOST spd=FULL (12Mbps) pwr=ON (100mA)
ugen0.3: <Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller D> at usbus0, cfg=0 md=HOST spd=FULL (12Mbps) pwr=ON (100mA)
ugen0.5: <Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller> at usbus0, cfg=0 md=HOST spd=FULL (12Mbps) pwr=ON (100mA)

準備

インストールするソフト

ntpdはOS標準のものを使用。

ソフトウェア 用途
gpsd GPSの動作確認とubxtoolを使ったu-bloxモジュール設定
munin 各remoteのoffsetをグラフにするため、下記のntp_offsetsをテキトーに書き換えたpluginを5分間隔で実行
topless ntpqを定期実行して状態の確認に使用(Linuxのwatchコマンドに相当)
ntp_peers
#!/bin/sh
# -*- sh -*-
nodelay=${nodelay:-}
do_autoconf () {
  ntpq -c help >/dev/null 2>&1 || { echo 'no (no ntpq program)'; exit 0; }
  case "$(ntpq -n -p 2>/dev/null | wc -l)" in
    0)
      echo 'no (unable to list peers)'
      exit 0
      ;;
    1|2)
      echo 'no (no peers?)'
      exit 0
      ;;
    *)
      echo yes
      exit 0
      ;;
  esac
}
do_config () {
    cat <<EOF
graph_title NTP Peers
graph_args --base 1000 --vertical-label msec --lower-limit 0
graph_category time
graph_info Currently our peer.
EOF
ntpq -p -w | tail -n +3 | sed -E -e 's/^ ([a-zA-Z])/.\1/g' -e '/^[^ ]*$/ N;s/\n//g' \
  | grep -v POOL \
  | sed -E -e 's/^(.)([^ .]+)([^ ]*) .*([-+][.0-9]+) +[0-9.]+$/\2.label \1 \2\3/g' | sort

    case $nodelay in
      1) echo "delay.graph no";;
    esac
}
do_ () {
  ntpq -p -w | tail -n +3 | sed -E -e 's/^ ([a-zA-Z])/.\1/g' -e '/^[^ ]*$/ N;s/\n//g' \
    | grep -v POOL \
    | sed -E -e 's/^(.)([^ .]+)([^ ]*) .*([-+][.0-9]+) +[0-9.]+$/\2.value \4/g' | sort
}
case $1 in
    autoconf|config|'')
       "do_$1"
       exit $?
       ;;
    *)
       echo "Don't know how to do that" >&2
       exit 1
       ;;
esac

echo 'What am I doing here?' >&2
exit 1

OSの設定

昔のFreeBSDはカーネルコンパイルが必要だったが、今はsysctlの設定だけでPPSを使用できるようになっている(man ucom参照)。

loader.conf
hw.usb.ucom.pps_mode="2"

gps用デバイス

ntpdではデバイスが/dev/gpsN, /dev/ppsN, /dev/gpsppsN(NMEAドライバでPPSを使う場合)と決まっているので、元のttyデバイスのリンクを張る必要がある。ただ、今回使用するBU-353S4とLS23030-V2は同じドライバになっており、検証のために抜き差してデバイス番号変わると面倒。なのでdevdから呼び出したスクリプトでリンクを張る(ついでに転送速度の設定)。なおスクリプトにはGPSレシーバーの設定も追記する予定。

/etc/devd/gps.conf
# GPS-353 (UBX-G70xx | u-blox 7)
attach 20 {
        device-name "umodem[0-9]+";
        match "vendor"  "0x1546";
        match "product" "0x01a7";
        action "/root/bin/gps0.sh $device-name 0";
};
# GLOBALSAT BU-353S4 (G Star IV)
attach 20 {
        device-name "uplcom[0-9]+";
        match "vendor"  "0x067b";
        match "product" "0x2303";
        action "/root/bin/gps1.sh $device-name 1";
};
# LS23030-V2
attach 20 {
        device-name "uplcom[0-9]+";
        match "vendor"  "0x067b";
        match "product" "0x23a3";
        action "/root/bin/gps2.sh $device-name 2";
};
gps2.sh
#!/bin/sh
sysctl_arg=`echo $1 | sed -e 's/^\([^0-9]*\)\(.*\)$/dev.\1.\2/g'`
ttyname=`sysctl -n ${sysctl_arg}.ttyname`
ln -sf /dev/cua${ttyname} /dev/gps$2
ln -sf /dev/cua${ttyname} /dev/pps$2
stty -f /dev/cua${ttyname}.init 115200

ntpの設定

serverとfudgeのみ抜粋。まず各GPSレシーバーの特性を把握、設定してから運用に入るので、GPSは全部noselect付。またgpsdは使用しない。
参照するタイムサーバはNICT、INTERNET MULTIFEED、Google、Cloudflare。

ntp.conf
# GPS-353
server 127.127.20.0 mode 32 minpoll 2 maxpoll 4 iburst noselect
fudge  127.127.20.0 time2 0.000 refid GPS0
# BU-353S4
server 127.127.20.1 mode 0 minpoll 2 maxpoll 4 iburst noselect
fudge  127.127.20.1 time2 0.000 refid GPS1
# LS23030-V2
server 127.127.20.2 mode 80 minpoll 2 maxpoll 4 iburst noselect
fudge  127.127.20.2 time2 0.000 refid GPS2
# LS23030-V2 for PPS
server 127.127.22.2 minpoll 2 noselect
fudge  127.127.22.2 time1 0.000 refid PPS2

pool ntp.nict.jp minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer
server time1.google.com minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer
server time.cloudflare.com nts minpoll 6 maxpoll 9 iburst prefer

GPS-353はNMEAではなくバイナリモードになっていたので、ubxtoolを使ってNMEAモードに変更しておく。

動作確認

検証は数日動かしてから。

     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
 GPS_NMEA(0)     .GPS0.           0 l    2    8  377    0.000  -87.574   2.895
 GPS_NMEA(1)     .GPS1.           0 l    8    8  377    0.000  -302.28   0.979
 GPS_NMEA(2)     .GPS2.           0 l    5    8  377    0.000  -107.98   3.214
 PPS(2)          .PPS2.           0 l    4    8  377    0.000  -108.94   0.031
 ntp.nict.jp     .POOL.          16 p    -   64    0    0.000   +0.000   0.004
#time.cloudflare 10.23.8.4        3 u  247  512  377  174.823  -51.882   6.364
*ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.17   2 u   57  512  377   18.306   -2.175  10.588
+ntp2.jst.mfeed. 133.243.236.18   2 u  413  512  377   17.074   -5.456   3.678
+ntp3.jst.mfeed. 133.243.236.19   2 u  144  512  377   18.452   -2.925   4.138
+time1.google.co .GOOG.           1 u  449  512  377   51.406   -3.223   2.745
+ntp-b2.nict.go. .NICT.           1 u  133  512  377   12.050   -4.611   3.268

補足

gpsdによるGPSレシーバー設定変更の抑制

gpsdとかで動作確認してると、NMEAからバイナリモードに変わったりすることがあった。gpsdのドキュメント読んだらgpsdはGPSレシーバーとネゴシエーションして最適な設定に変更するとのこと。設定を変えられたく無い場合は--passiveを付ける。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1